左義長でした。

皆さんこんにちは!

左義長・・・金沢の方ではそう呼びますが、地域によっては違うようですね。
金沢では1月15日にお正月のお飾りなどを神社の境内で燃やします。自宅の直ぐ裏に神社があり、そこに朝出勤前にもっていきました。

最近はゴミもそうですが、左義長で燃やすものも分別化がすすみ、金属のもの、そしてお飾りに使う「だいだい」橙を分けて燃やします。ダイオキシンの問題らしいですが。

この左義長もネット調べるとこんな記述が「左義長(さぎちょう)とは、正月に行われる火祭りの行事。地方によって呼び方が異なる(後述)。日本全国で広く見られる習俗だが、東京では江戸時代に火災予防のために禁止されて以降廃れた。」

東京ではあまりやらない?以前にお鏡の写真も載せましたが、これも地域によって違うように左義長も違うのでしょうね。

書初めを左義長で燃やして天高く舞い上がると字が綺麗になるとか・・・。みなさんのところではどんな左義長でしたか?