休日

こんにちは!

久しぶりの休日でした。フルでスケジュールを入れて走り回りました。
まず、朝一の仕事は金魚の水替え。知り合いから「ランチュウ」を12匹頂いたのが約一年前、それまでに露店で買った金魚が20センチくらいになったのが1匹。水槽の移動して二つの水槽で飼育。「らんちゅう」も12匹とも元気に泳いでいます。写真は「らんちゅう」


一時間かけて水槽の掃除をして、急いでジムへ。今週は狂ったように体を痛めております。いつも行っているジムの新店舗?ジムで新店舗とは言わないですね。新施設?まぁとにかく新しくて大きくて素晴らしい施設です。回数券を買うことによって新しい施設も使用可能ということで、初めて行ってきました。新しいだけあってとても綺麗で何よりもお風呂が素晴らしい。機械の上で走っていたり、泳いでいる分に関してはどこでも一緒ですが(笑)ここでも3.5キロのランニングの後、今日は軽く500Mのスイム。写真は新しい施設の外観です。


その後ちょっと郊外のお客様の所へ。ご依頼頂いていたものをお渡しし、そのお客様の奥様が2階で営業されているお店のランチを。これがいつも絶品なのです!今日は焼き魚、鯖でしたが、お味噌汁もサラダもそして漬物まで全てが完璧なのです。運動の後でしたのでお代わりを!



その後子供と金沢の新名所、21世紀美術館に行く約束をしていましたので、お客様と少しお話をした後に直ぐに帰宅。子供を迎えに行って、その足で行ってきました。店からも歩いて直ぐのところなのに、いつでも行けると思ってなかなか行けずじまいでした。子供達は学校で既に行っているのでこれで2度目。以前からこの美術館の集客の仕組みが話題になっていましたが、子供達は学校から既に訪問し、そしてそのパンフレットに「もう一回券」が付いていてもう一度行く時は親も一緒にということで来場者を増やすということらしく、素晴らしいのはその仕組みもそうなのですが、流石小学生!最初に学校からの訪問の時に説明をちゃんと聞いている、それを次回の時に親に説明してくれる訳です。

子供に説明されて、「なるほど」「なるほど」と頷く親。恐らく私だけではなく、そういう光景が数多くあったに違いないと思いました。21世紀美術、近代美術ねぇ・・・と思っていましたが、確かに面白い、何度も行きたいか?って言われると。確かにもう一度は行ってみたいと思いました。美術館経営も通常の商売も一緒。今後はどんなサプライズを提供できるかが今後の美術館経営のキーとなると思います。勉強になりました。

と、そんな慌しい一日というか充実した一日。明日からの活力になります!!!