あっと言う間の34秒

こんにちは!

本当にここの所プライベートな話で申し訳ありませんが、本日「第4回石川県マスターズ春季水泳競技大会」となるものに参加してきました。体を鍛えることは仕事と自分の資産になると考えていますから、これも仕事の内です。と言い訳がましいのですが・・・



午前6時に起床し、6時40分頃に家を出、大会会場の石川県の内灘町屋内温水プールまで、雨の降る中内灘町のサンセットブリッジを渡ると会場ももうすぐです。



勿論今まで泳いだことがないプールですし、どうなっているか分からないといいますか、参加するのも初めてですから、とにかく来たということです。大きなプールです。


プールに着くといつもお世話になっているスポーツクラブのスタッフの方が陣取りの為に既に入り口の前で待っていました。競技、種目によっては午前の早い方もいれば午後の遅い方もいらっしゃいますから、選手はばらばらに来れる様子です。私と、スタッフの方の2人でビニールシートを持って陣取りに走ります。これも受付で、各クラブの順番を確定させ、その順番で30秒おきにプールサイドに走ります。この辺りもスポーツマンシップに則ってということでしょうか(笑)


この投稿の前に携帯でアップしましたが、以外と大きく綺麗にアップできるものですね。初めて携帯から写真のアップに挑戦しましたが、流石200万画素の携帯、携帯の写真でも充分ですが、これはデジカメから撮ったみなさんのアップ写真。開会の前1時間は全てのコースを開放して試合前のアップが始まります。皆さん気合充分です。


競技委員長の挨拶で開会です。

練習時点ではバッチリでした。飛び込みもスムーズにいきましたし。ただタッチする壁面がいつものプールと違う。いつものプールは水面が高く壁が低いのでタッチするとつかめるような感じになるのですが、競技用のプール、立ちはだかる大きな壁と言った感じ、何度かターンの練習を試みましたが、ここは諦めの状態です。50M僅か一回のターン!何とかなるさ!


あっという間に自分の番がきました。組ごとに横に並ぶのですが、隣の人もその隣の人も本当に40代?と思われるような体。まぶしいです。私のコースは通常はトップのタイムを叩いた人が立つ4コース。一番目立ちます。夢遊病者のようにスタート台に立ちました。その後は名前を呼ばれたことさえ覚えておりません。プールの向こうサイドからクラブのスタッフの方が写真を撮っていいか?と聞いてくれてます。それに答えた後からほとんど記憶がないような感じでした。心拍数だけどんどん上がっていくのが自分でも分かります。

写真は飛び込んだ瞬間の綺麗な水しぶき!!!
実は!実は!実は!この後ゴーグルずれました!!!
ゴーグルに押し寄せる水。50Mくらいじゃ関係ないかもしれませんが、前があまり見えません。泳ぐ前はキックを意識してなんて思っていましたが・・・ただがむしゃらでした。


そしてターンの瞬間です。隣の隣の人は写真を見ると既に私の数メートル先のようですね。このターンの時溺れそうになりました。

必死になってタッチしてプールから上がり、ストップウォッチを持った係りの方に何秒ですか?34秒48と言われたか34秒58と言われたか?ちょっとはっきりしないのですが、同じクラブの方から35秒切ったじゃないか!と。いや33秒切る予定だったのに。と思って皆さんのところに引き返すと。スタッフの方「タッチしてからのターンがよくなかったですね。ちょっと合わせたって感じで、うまくやると1秒は違いますよ。」とのこと。

とにかく、必死の34秒間でした。午後から仕事で。今落ち着いたところでこのBlogを書いています。

プライベートな話を長々と書きました。申し訳ありません。明日からはファッションネタのBlogに戻りたいと思います。

と言っても体を綺麗にするということは、綺麗なシルエットのものが着れるということですから、是非お勧めいたします。

PS. 今午後の種目に参加した友人からメールが○○秒○○ 参考記録???

フライングだそうです(涙)その後のメールでリベンジを誓っていました。(ご苦労様)