ちょっとの違い

こんにちは!

暫く前からオーディオの話をBlogの中で書かせて頂きましたが、先日ご来店いただきましたお客様、オーディオマニア。マニアという表現は適切ではないかもしれませんが、趣味がオーディオ。何と1000万もかけたとか?

昔JBlでパラゴンという家具みたいなスピーカーがありましたが、それも所有されていたそうで、今はそれを譲ってしまったのが悔やまれるとのことでした。

暫くオーディオの話をしていたのですが、オーディオも洋服も一緒、恐らく全ての商品においてそうなのでしょうがそのお客様が言うのにはちょっとの音の差なんだけども、100万円のアンプと200万円のアンプ確かに違うのだよな・・・金額にしては100万円、音にするとほんの僅か、でも金額は倍。でもやはり200万円なんだよな・・・と。

それを聞いて、洋服も一緒ですよとお話をしました。ちょっとの差なんだけども金額は倍、でもあきらかに違う、でもその違いが分かる人は僅かかもしれません。

恐らく私がその100万円のアンプと200万円のアンプ、聞き比べても分からないかもしれません、要は経験値なのかも。

「違いの分かる男」ってCMがありましたけど、違いの分かる男になる為には相当の経験が必要なのかもしれません、何よりも聞いた話ではなくて自分からトライすることが大切なのかも知れませんね。