フランス語

石原都知事が訴えられたらしい。

フランス語は数字が分からんと。そう言ったらフランス語の先生に訴えられたらしい。

一応フランス語を専攻していたものですから。ちょっとだけ。慣れたらそうでもないと思うのですが。しかし文句を言うだけ石原都知事もフランス語のことを良くご存知です。

何を言っているかというと。例えばフランス語で「91」をカタカナで書くと「キャットルバンオーンズ」91は「4×20+11」とフランス語では言います。4=キャットル、20=バン、11=オーンズかけて足して91だからなるほどそうです。あまり考えたことはなかったけど確かにそうだ。

最後まで聞かないと4なのか80なのか、91なのか分からない。確かにキャトルバンまでだったら80ですからね。それに11を足して91ですから。

文句を言うのも分かる気がするが。20進法みたいなものですからね。昔は国際語と言えばフランス語。フランスへ行って言葉に不快感を示す人も多いらしいですが。子供のころから掛け算してるのですから数学の勉強にはなるでしょう(笑)