金沢ブランド タイ

こんにちは!

師走と言いますが、通常の業務に加わり年賀状のあて先の整理ですとか、お歳暮用ののし作りとかで忙しい日々を過ごしております。毎日のように続いた忘年会も昨日はひと段落しまして、久しぶりにジムへ。最近はちょっと飛ばしすぎ?50分で10キロをランニングマシーンの上で走りその後筋トレ、ただいまレッグプレス130キロに挑戦しておりますが、ぴくっと言うだけ。やはり最終的にタイムが伸びないのはどうも太ももの筋肉が弱いのだと思っております。

久しぶりにジムに行くと、「今度は18日日曜日ね。聞いてる?」との声。何かとおもったら忘年会のお誘いでした。「この前飲みに行ったでしょ」と言うと、「あれはマスターズの打ち上げ」ですって。もう適当にしておかないと体がもちません^^;

さて、金沢というのはその地域がブランドである。そのブランドをどのように生かしていくか観光も含めてブランド戦略ということが良く言われています。その一つとして21世紀美術館もそうですし、その一体の兼六園、石川門も含めて整備がなされています。またファッション都市構想などもかかげていますが、このファッション都市構想というのはどちらかと言えば製造業?

さて、当店にネクタイを納めて頂いています業者の方が金沢美術工芸大学の視覚デザインを専攻されている学生さんとコラブレートして「金沢ブランド」のネクタイを作りました。友禅流し・加賀野菜・金沢の町並み・加賀鳶・石川の地図・そして金沢弁をもデザインしてネクタイにしました。良くあるご当地もののように絶対に締められないわというものではなく、ネクタイとして充分機能するものだと思います。

金沢をPRするためにお一ついかがですか?

お値段はお買い求めやすく¥2,625-

他の柄はこちらからご覧になれます。