マフラー

こんにちは!

これだけ寒くなってくるとやはり首元に暖かさが欲しくなってきますが、マフラーの長さって変わっていっているのですよね。今の主流は170センチから180センチ。どこかで回さないとただ首にかけただけでは絶対に長い。

ペ・ヨンジュンさんが「冬のソナタ」でミンニョン巻きと言う巻き方をしてから長いマフラーが定着したのではないでしょうか。

昔はカシミヤのマフラーと言えば英国の商品が主体だったのですが、その当時は130センチから140センチくらいしかありませんでしたから、今の長さはかなり長くなっていると思います。

先日お客様から以前のような短めのマフラーがないか?とお問い合わせ、何件もの商社に問い合わせてみましたがどこも無し。1件だけ商品を持っているところがあって、送ってもらうことになりましたが、その後また同じような問い合わせを別のお客様から。

流行は流行としてあるのですが、お客様のニーズは流行とは違うところにもあったりするものですね。

ちなみに2Mくらいの長さを求められたお客様もいらっしゃいました。身長が180センチ以上、通常の長さではちょっと短いとのこと。身長の低い私には羨ましい限りです。

マフラーの長さ一つをとっても好みは様々と言ったところでしょうか・・・