師走は先生が走る、元旦は私が走る、大晦日は年越し蕎麦、私は年越しうどん

大晦日です。今頃は皆さん、年越し蕎麦を食べているか?それとも年越し蕎麦の準備をしているか?

私が子供の時は当店の隣は蕎麦屋さんでした、今は31日と元旦にお休みを頂いておりますが、当時は勿論大晦日も営業しておりました。仕事が終了するとみんなで隣の蕎麦屋さんから蕎麦をとり食べたものですが、私は蕎麦を食べるとなぜか気持ち悪くなりました。食わず嫌いと言われてある日食べたのですが、紅白を見ている時に気持ち悪くなり蕁麻疹が。それ以来食べておりませんでしたが、成人してからそれが蕎麦アレルギーとしりました。それから毎年私は年越しうどんとなります。一度すすってみたいと思うのですが。まぁ蕎麦さえ食べなければ何とかなるのですからそれくらいは我慢します。

12月は師走と言って先生も走りますが、私は元旦に走ります。耐寒継走マラソン。継走マラソンということで、4名のランナーでタスキを継いで走るのですが、ジムから申し込んでもらいジムのメンバーと走るので、現在誰と走るか、何番目に走るかも知らない状態です(笑)

コースは北国新聞前辺りがスタートと聞いております、そこから市役所、石川門、橋場町、尾張町、武蔵を通って香林坊の一周3.5キロとなります。練習もまったくしておりませんし、今日も多分飲み続けるでしょうし、食べ続けますからタイムは無視です。ただ正月早々何かをやると言うことに価値があるのだと思います。とにかくできるだけ頑張ります。

勿論携帯を持っていくつもりですから、当日の雰囲気はBlogにて中継したいと思います。

今年もBlogを通じて色々な出会いもありましたし、色々なコミュニケーションを頂きました。また来年も宜しくお願いいたします。今年一年本当にお世話になりました。皆さんにとっていい年になりましょうに。有難うございました。