○○屋さん。シャツ屋さん。洋品屋さん。男性衣料屋さん。

当店は何屋さんなのだろう・・・

と変はタイトルですが、創業はワイシャツ商です。今は紳士洋品雑貨商。時々レディースも扱いますが、比率は数%恐らく2~3%くらいだと思います。

洋品屋さんと言いますが、印刷物を頼むと変換ミスか?と言うか知らない分からないのでしょうが、紳士用品と書かれます。紳士の用品を扱っているには違いありませんが、今ではインポートとかセレクトショップなどといいますが、紳士の洋物の品を扱っている紳士洋品店です。

最近は何屋さんか分からないお店が多くなっています。デパートは?関西では百貨店とまだ言うのでしょうか?百貨扱っていたからでしょう。今は百貨もありませんよね。ファッションビルと化してます。

今世の中を騒がせている企業。ITと言っても実態がないと駄目のよう。何を売って何で利益を出しているかが明確な企業である必要があるのでしょうね。