洋服の入れ替え。思わぬものが出てくるかも・・・

4月7日(金) 金沢は今日が小学校の入学式です。私はこのブログの他に毎日行っていることに小学校の朝の挨拶運動があります。PTAの会長と二人で校長先生と子供達に「おはよう」と校舎の前で声をかけるのですが、流石に寒い日は大変ですが、とても気持ちのいいものです。朝の挨拶運動はもちろん学校のある日は毎日なのですが、それと同時にその様子もWEBにアップしております。よかったらご覧下さい。http://www.kinkodo.co.jp/yayoipta/


入学式を迎える朝、そして金沢も開花宣言をしたということで本当に春がやってきたと言う感じですが、春物のベストがあったと思いたんすの中を探していると、ベストは出てこなかったのですが、たんすの中に靴が(笑)

こんな靴あったんだぁ・・・と何ともマヌケな私ですが、毎年そのシーズンそのシーズンに着る物を入れ替えすると必ず一着はこんなシャツあったんだぁ・・・とかこんなセーターあったんだぁ・・・なんていうことはありませんか?この靴も磨いてシューキーパーに入れておいたので保存状態も完璧でした。ちょっと変わった形をしたスリッポンですので、以前はフォーマルの時に履いていました。皆さんも靴を長期保存される時は必ずシューキーパーを入れて下さい。

ヨーロッパではシューキーパーを入れずに先が反り返った靴を履いているのをあまり良しとしないようです。履いている靴でその人の価値を現すとさえ言われますのでメンテナンスは気を付けましょう。

今日の1曲:私のiPodの中から John Lennon : imagine

昨日は7位今日は何位?