クールビズファッション。パンツはいかに合わす。パンツのコーディネート次第で雰囲気もがらりと変わる。

シャツのデザインばかりに目が行っていましたが、それに合わすパンツ(スラックス)はどうすべきか?クールビズファッションってコーディネートですからパンツも難しいですよね。品良くカジュアルすぎずにとなると。

ウールの黒や紺。スーツや礼服の下を合わせたようなコーディネートにしたくないので、綿パンまではセーフでしょう。色はベージュ系統か、白は駄目でしょうけど、色は抑え目で黒っぽいもの。そして素材を綿や麻などのカジュアル素材に持っていってもいいかと思います。

それでは、例えばパステル調の綺麗なシャツを着て、ベージュの綿パンを履いた場合。黒の革靴を履くのでしょうか?私は色のコーディネートの大事ですが、それよりもボリューム感を大事にしたいと思います。やはり革靴でもちょっとスポーティーなものがいいかと。またベージュのパンツですとトップに合わす色合いにもよりますが、茶系の靴を履いた方が軽い感じはします。

カジュアルすぎずに軽い雰囲気をもった靴。ここが一番難しい。

実は私。この夏はピンクのパンツを履こうと思って購入。裾まで上げて出番を待つのみと言う感じなのですが、それに合わす靴が見当たらない。スニーカー履いてあまりにもカジュアルにはしたくない。ちょっと上品にしたいとなるとなかなか靴ってないのですよね。。。。

写真は昨日入荷したシャツ。ステッチがレインボーカラーの糸を使ったものです。ちょっと派手目。でも綺麗。

本日駐車場の中で閉じ込められました。ちょっと表現が大袈裟ですが、お客様のお車を預かり、すぐ裏のコインパーキングに。お客様にシャツを2枚ご購入頂き、「車出してきますから、そこで待ってて下さい」と言ってパーキングへ。車を出す時に「領収書の必要な方はボタンを押して・・・」と機械が喋るものだから、一旦でかけたパーキングをバックで下がっていきました。そしたらゲートが下がるじゃないですか?ふと上を見ると大きな文字で「領収書や、つり銭を取るために車をバックさせるとゲートが下がります。絶対にバックはしないように」と書いてありました。見ている訳がない。料金を清算する機械の横に携帯番号が書いてあったので、そこへ電話しました「バックしたんかぁ・・・?バックしたら閉まるって!5分ほど待ってて」と言われ救助されるのを待ちました。見ていない私が悪いのだとしても・・・すみません。

いつもいつもブログランキングではクリックでお世話になっております。本日もクリックでランキングの確認をお願いいたします。