地デジ・BS デジタルとアナログ

我が家は向かいに大きなマンションが建っていて共同アンテナを使っています。

そのマンションが建替え?もしくは更地になるような話が出て、メンテナンスもないのか最近テレビの映りが悪くなってきました。何れにしろマンションを壊す際には共同アンテナと言うものは存在しなくなるのですから、自前でアンテナを立てる必要がでていました。

そこで、地デジです。BSアンテナも10年以上経っていますからそろそろ交換ということで、地デジ対応のアンテナとBSアンテナの交換を一度にやってもらうことにしました。

世の中、特に家電製品はどんどんデジタル化が進んできています。そんな中昨日の日本経済新聞には真空管を使って昔の家電を修理する方のことが掲載されていました。

繊維業界にしても同じです。どんどんデジタル化する分野と昔からの手作りの世界と価値観や価格も大きく違います。

デジタル化を進めながらどんどん守る部分は守りアナログを進化させる。それが企業として生き残る道なのかも知れませんね。ブログを書くこともデジタルで出力している訳ですからそう言う意味では手法の一つかと思います。


今日はお休みを頂きました。まだアンテナの作業中ですが、うまく映りますように。