Blog 私の文面は長い。長いものには巻かれろ。ベルトも長い。

ブログランキング参加中クリック宜しくお願い致します。

最近初めてお会いする方でもアポイントがメールであったり、お会いするまでに数回のメールでのやり取りがあってお会いすることが多くなりました。メールと言うものがある前は電話であったり、場合によっては手紙や葉書を使う場合もあったでしょう。

私のメールの署名にはこのブログのことも書いてあるので、初対面の方でも私のブログを読んで頂いている場合が多いのです。いわゆるお会いする時点では事前調査ばっちり!と言う状態で会う訳です。ビジネスであったり、役をやっています商店街のことであったり、もしくはお客さまであったり色々なパターンがあると思うのですが、最近よく言われるのが、それがたとえ初対面の方でも、「宮谷さんのブログって内容があって長いですよね」って。この「内容」と言うのはただ長いと言うのでは申し訳ないから付けているのだと思うのですが、「長い」に関しては間違いないと思います。

何故か・・・「まとめる力がございません」

わたくし・・・実は・・・話も長いのです。くどいと言われることもあります。説教は致しません。

常日頃から話が長いのをそのままブログに書いている訳ですから長くなるのは間違いありません。そしてタイピングに関してはまったく苦痛ではないのです。語学系の大学に進学が決まった時にその当時担任であった英語の先生にタイプライターの打ち方と言うものをみっちり教えてもらいましたから、18歳のまだ頭も身体も?柔らかい時に身体で覚えたものはちょっとやそっとで忘れるものではないようです。

頭に思いついた言葉はそのまま指先を通ってキーボードに向かいます、ですからまったく苦にはならないのです。気が付くとどんどん文面が長くなっていく。ブラインドタッチだけは自信があります。速さには自信があるのですが、変換ミスも多いと思います。読んで頂いている皆さんはよくお分かりかと思いますが。

思ったことをそのまま打つ訳ですからまとまりがございません。ただそれだけなのです。

長いと言えばベルト。イタリア BELTSのゴム編みのベルトです。¥9,975-
私は長いものには巻かれるタイプかも知れません(笑)ベルトの話ですよ。


今日も朝は早朝6時半よりちょっと走って来ました。アホです。

もっと、アホ。いや私の師匠のことですが昨日の会話

私「今日は足が痛くて走れなかったのです・・・」

師匠「今日は稼いだ。33キロ走った」

私「さんじゅうさんきろ~???」

こんな方もいらっしゃいます。

明日から山の方にランニング遠征に出かけます。ブログもアップしていきますので宜しくお願い致します。

ブログランキングをクリックで投票して下さい。