20メートルの巨大太巻き寿司。炎天下ではお洒落したくても・・・(涙)


今日はいったい何度あったのだろう?熱いブログランキング今日もクリックで応援お願い致します。


最高気温36.5度。体温並みです。昨日は小学校でのイベント。子供達を集めて大人も一緒になっての年に一度の大イベントです。

このイベントを企画するようになって3年。1年目2年目はドミノ倒しでした。2万6千個のドミノ倒しを昨年はやりましたが。

今年はこれ→


個数を競うのは止めて、長さで勝負。20メートルの巨大太巻き作りです。公民館とのタイアップで実現できました。150枚ののりを敷き詰め、寿司飯を乗せ、かんぴょうに玉子にきゅうりを並べ、約100名くらいで一斉に巻きます。見事完成。それぞれに切り分け食べました。むっちゃうま!

この暑さの中のイベントです。先日もハンカチの話をえらそうに書いてしまいましたが、この日ばかりはポロシャツにショーツで首からタオルです。すみません。お洒落もへったくれもありません。しかし何リットルの汗をかいたであろうか?というくらい額の毛穴と言う毛穴が開いて玉のような汗とはこのこと。玉のようなではなくて本当に汗が玉になっていました。

昨日は一日中小学校でした。実は昨日の投稿小学校の校長室からパソコン開いてテキストだけのアップ。とにかくクタクタになった一日でした。

人のお世話もいいけど、毎年毎年体力が付いていかなくなっていることも事実。自分を知って行動しないと。 

人に会うと走ることを勧めていますが、少しずつその気になって走り始めている人がいたりして(笑)良い事です。やはり普通にしてて体力や元気を維持できる歳ではなくなりつつあるのも事実ですから。


前にも後ろにもバナーを貼ってすみません。ブログランキングクリックで応援お願い致します。