着ることがない洋服。何故着ないか?

「これ買ったけど着たことがない」「あまりにも素敵だったから買ったけど、着ていく場所がない」

そんな服って誰もがお持ちだと思います。昔は着ていたけど今は着ない服と言うのは、今のカラーではない。ベーシックなカラーは流行がないかも知れませんが、パステル調などのカラフルな色合いは多少の流行はあります。色合い以外で多いのはシルエットが流行と違ってしまうということ。今肩パットが入ったスーツは着れないですからね。また一番多いのが着ていく場所がないということ。あまりにもフォーマルすぎてパーティーだとかでしか着ていけない。もしくはライフスタイルがビジネス中心であった場合、カジュアルウェアを着るヒマもないという方もいらっしゃるかもしれません。

私がよくブログに書くようにシーンに合わせた洋服選びと言うことですが、失敗したことは誰もがあると思います。シーンを想像して洋服を買うことがあると思うのですが、想像はしたけど実際自分の生活の中ではそういうシーンはなかったとか。衝動買いをしてしまし、シーンの想像をしなかったとか。

と偉そうなことを言っていますが、私にも着ないものはあります。

洋服ではないのですが・・・

タオル地のしかもフード付きのバスローブ。頂き物なのですが。と言うか欲しいと要求したものです。すみません。自宅で優雅にバスローブで過ごす。想像はできていたのですが、実際はそんなあまいものではありませんでした。写真を撮ろうと思ったのですが、しまってある場所さえ分かりません。

もう一つ、買った訳ではないのですが、マラソンで走った時に頂く記念品。ほとんどと言いますか全てTシャツです。もう少しデザインでも凝っていればいいのですが、ご覧の通りビニールに入ったまま・・・

師匠が持っていた100キロマラソン完走のTシャツは格好良かったのですが、デザインの良し悪しも走る距離によって違うのでしょうか?もう少しデザインにも力を入れてもらいたいものです。


ブログランキングに参加しております。クリックで応援をお願い致します。