秋も引き続き、ノータイでのスタイルが主流になる。

秋物にウィンドウディスプレイを変えた途端に夏のような暑さでまいっております金港堂です。

先ほど食事の時間に北海道でのマラソンの様子を見ておりましたが札幌でも30度を越えているそうです。何の為に北海道でこの時期にマラソンをするのか?っていう感じの気温ですが。

さて、秋になるとCool Bizもひと段落するのでしょうけど。もともとファッション自体がカジュアル化。シャツに関しては素材はドレスでスタイルがカジュアルと言う流れでありましたので、秋になっても登場してくるシャツのスタイルは変わりありません。第一ボタンがないタイプで、素材的にはブロードの生地を使ったシャツスタイルです。ただ、ステッチを入れたりボタンダウンにしたりボタンの付け糸を白ではなく色糸を使うと言うことは既に定番化されているようなものです。

これに秋のアイテムを加えて秋らしさの演出となりますが、パンツのカラーもバリエーションが増えております。先日は綿素材のパンツをご紹介いたしましたが、今日も綿素材。ただコーデジュロイですので冬場にも対応できます。こちらの方も今までコーデュロイと言うと紺だとか黒だとか決まった色が多かったのですが、色のバリエーションが増えてきています。この辺りはまたご紹介させていただくとして、今までの黒を中心としたダーク色にどのような色合いのものを加えていくかが着こなしのポイントになると思います。

【今日も走りネタ】
城下町マラソンももう近くなってきて、やはり距離を走らないと安心できなくなってきております。本日も6時起きで自宅を6時半に出発しました。本日のコースはこちら約18キロを1時間33分で走ってきました。その後シャワーを浴びて、簡単な朝食を済ませ慌てて会社に。仕事前に走るのにはちょっとハードすぎましたが、それでも自分の脚力の無さを痛感。心肺はさほど辛くはないんですが、気力が持っても足が前にいきません。呼吸が落ち着く平坦な道でスパートをかけようと思っても足が前に進んでいかないような状態。やはりもっと長い距離を走りこんでおくべきだったと、今頃後悔!昨年の記録をネットで見るとこれくらいのタイムだと、全エントリー数の半分くらいの順位のようです。残った時間はわずかですが気合を入れて頑張らないと・・・と思った暑い一日でした(まだ終わってませんね)

暑さに負けず毎日頑張っております。クリックで応援をお願い致します。