
昨日は脳の活性化の為にビールだけで止めておいた私です。飲んでることには違いありませんが。昨日コメントを沢山頂きましたので、本日の問題。小学校五年生面積PartⅡです。
問題読んでるだけでやる気をなくしている状態ですが、Blogの一つのネタだと思って下さい。私は後半分のファッションのネタの方が大事ですが。

本題に戻しまして、10月です。衣替えです。秋物です。そしてマラソンのシーズンです(笑)東京マラソンの抽選が10月初旬発表とのこと、何とか受かって走りたいものです。(本題に戻ってませんね)
さて、本当に本題。島精機と言うメーカーは皆さんご存知の方は多いかと思いますが、その島精機が無縫製ニットを編むことができる織機を開発致しました。製品はWholeGarmentと呼ばれ商標登録されております。無縫製とは、通常セーターはボディと袖を編みそれを縫い合わせて作ります。縫製によって違いますが、ボディも裏表があり肩の部分んで継いだりしております。この島精機の織機で編んだものはそのつなぎ目がありません。織機からそのままセーターの形をして出てくるのです。詳しいことは島精機のホームページをご覧になって頂ければと思うのですが、つなぎ目がない為に袖通しもスムーズですし、素材などをカシミヤにすればしなやかさや、ふんわり感はたまらないものがあると思います。以前にこの織機のことをNHKでやっていたような記憶があるのですが、この織機を作るに至ったのは最初手袋の織機から考えられたと言うことで、手袋は5本の指、それを3本指に織れば、一本は胴体、もう二本は右袖、左袖、そう言う原理だということだったと思います。

更に詳細と写真をこちらに掲載しております。セーターはこちら。マフラーはこちら。宜しくお願い致します。
ブログランキング登録中。何とか2位をキープ今日もクリックで応援をお願い致します。

コメント