お休みの日でもこんなものです。

ブログランキング登録中。クリックで応援をお願い致します。

会社はお休みでした。

またもやフォーラス。一応市場調査。流石に開店して約1週間。分かりました。何故混雑していたか?おじいちゃんもおばあちゃんも入店されておりました。ちなみに私の父親も。

昼食をとろうとレストランのフロアに。ここはいっぱい。とんかつのランチ。私は走りだしてから、朝はしっかり、そして昼もお代わりするくらい沢山食べ。夜はあっさりを心がけています。とんかつ定食、キャベツとご飯はお代わり自由ということで「すみません、ライスをお代わり」と言うと何故か2杯目が1杯目よりかなり多い。結果残さず食べたら死にそうでした。

まぁフォーラスはいいとして、午後からは石川県産業創出支援機構(ISICO)にてMTを使ったブログ講習会に出席。システムやそのシステムのプラグインに関して色々お話をお聞きしました。既に導入しているものもあったりこれは使えそうだというものもあり、これからの構築が楽しみです。しかし、かなり受講されている方がいてネットをビジネスにと思っておられる方が多いことを知りました。その後の「お店ばたけ」のブログ講習会には時間がなくて欠席。残念でした。

ブログを書き始めると確かに日々の生活の中でも何かを見つけようとして洞察力的なものは磨かれるかも知れませんが、写真を撮るタイミングというのはまだまだです。帰りのバイパスの綺麗な夕暮れ、オレンジ色の向こうに機影を見ることができたのですが、カメラを探している間にどこかに行ってしまいました。この時期の夕方は綺麗といいますか哀愁がありますよね。

その後はメーカーの担当者と5時に待ち合わせ。この冬の商品について、どのブランドでもそうですがダウンが人気のようです。当店もショート丈のダウンを追加発注し、ニットの品揃えも充実と言うことで別れ。やっとブログの更新です。

まぁ休みと言ってもまぁこんなものです。無理やりどこかに行かない限りにしっかり休んだと思えることなんてないですね。今月、いや今年も休みは残り3日。12月31日はお休みさせて頂くつもりですから、正確には年内4日です。ファッションを扱っていると、先取り先取りとなりますので1年があっという間。何とか毎年充実した1年を過ごしていきたいものです。

ブログランキング登録中。クリックで応援をお願い致します。