モーダイタリア大阪展(写真を入れ内容も変えました)

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。

本日は大阪に日帰り出張でモーだイタリアの展示会でした。先ず会場は駅前のヒルトンホテルです。ホテルの16F~21Fまでを借り切っての展示会。所謂客室をブースにしているわけです。とりあえずは16Fの受付へこちらで名刺を渡してホルダーにそれを入れて首からぶら下げます。


各階にミーティングルームがあり、とりあえずそこで作戦会議。勿論ミーティングルームにはイタリア人も来ますし、用意されている飲み物もエスプレッソ、そしてお菓子まで見たことがないようなイタリアのお菓子です。まるでイタリアにいるみたい。エスプレッソを飲みながらインポーターとどこの階でどのメーカーを回るかを考えます。今回はフロアーにすると6階ですから全て見ようと思えば見れますが、景気のいい時ですと全て見ることは不可能なくらいのブースが出ていました。作戦会議はとりあえず上から見て回りましょうか(笑)ということで21Fから回りますが、最上階は婦人物の靴メーカーばかりでしたので、軽くスルーして次の階へ。メンズもそうですが、レディースも最近は靴が好調なのか靴のメーカーだけは出店メーカーが増えているとのことです。


もう一度会場を説明させて頂きますと、各客室の入り口の所にメーカーの名前と、メンズを扱っているのか、レディースを扱っているのか、またアイテムが何か?と言うパネルが飾られております。一通り見て回りましたが、昔扱っていたLANDIと言うコートメーカー。しかし、以前はスーツの上にもカジュアルなコートを着ましたが、最近はカジュアルはカジュアル、スーツの上にはやはりドレスのコートが求められるようになっている現状から言ってパス。ましてや価格がかなりします。

色々回りましたが、いつものRENATO ANGIの以前扱っていて好調だった、バックのちょっと小ぶりのものが新たに出ていましたのでそれをピックアップしました。

今回はそれで終了。何よりもユーロが高くなってイタリアの商品も高騰です。有名ブランドも車も最近は輸入されているものの価格が上がってきておりますので、消費者のサイフの紐がどう動くか?というところでしょう。

品質と価格に見合ったもの。そういう仕入れが大事になってきております。

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。