春物タイ入荷・高校生からのレポートに感激

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。

昨日大阪で仕入れてきましたネクタイが早速入荷してきました。ネクタイは半年前に発注するものもあることはありますが、ほとんどが今のシーズンのものをその時に見て発注、購入してきます。私の取引している商社は、大手のデパートなどにも商品を納めている商社で、もう何十年ものお付き合いとなります。ネクタイの仕入れはほとんど直感で、数あるブランド(アルマーニ・ベルサーチ・ブルガリ・フェラガモ・エルメネジドゼニア・ビビアンウェストウッド・クリッツィア・ロメオジリ)などを全て見て、全体の色合いの流行を掴みます。後はそれぞれのブランドから、売れるものというよりも直感的に気に入ったものを次から次へとピックアップしていきます。商社の方が私の後ろについてピックアップしたタイを箱に入れてくれます。今回の仕入れに関しては時間もなかったことから約20分くらいで、50本程のタイを仕入れました。これは決していい加減な訳ではなく、ネクタイを眺めながらじっと見つめていても仕方がないことで、お客様自身もタイの購入に至るきっかけは第一印象で気に入るか気に入らないか。と言うところに比重が多いようですから仕入れる方も一緒です。むしろとやかく悩む時よりは今回のような仕入れの方が良い物を仕入れることができるようです。

今年のタイはとにかく綺麗な色合いが多い。今までダーク色が多いブランドでもかなり色鮮やかなものを出してきております。写真の商品全てジョルジョ・アルマーニ。景気も随分良くなってきたのでしょうか?胸元もこの春は随分明るくなりそうです。


さて、先日もエントリをあげました、高校でのセミナーですが、本日高校から高校生が書いたレポートが送られてきました。感激しました。何て純粋なんだろう。話した内容は先日のエントリでも書きましたが、挨拶のことと、そして志のこと。高校生にとっては挨拶をすることは当たり前と考えているようです。むしろ大人の方がしていない事実。「社会に出ても周りの環境に流されることなく」という言葉にまた感激をし、そして何よりも自分は将来こうしたいと言う夢と志を持った高校生が多くいると言う事実。まさに流されることなく描いた夢、そして志に向かって揺れることなく進んでいって欲しいと思いました。教育問題を議論している大人、私たちが子供たちに学ばなくてはいけないことが多すぎる。むしろ教育されなくてはいけないのは大人の方であるのではないかとレポートを見てそう思いました。書いたレポートが私へ送られるということは知っていたと思います。多少遠慮のある書き方もあるのかも知れませんが、何よりも私が言いたかったことを的確にとらえてレポートされています。当日は私の話に対してあまり反応を感じませんでしたので、聞いていて頂いているか不安な部分もありましたが、しっかり聞いてレポートされていることに感銘を受けました。内容を記載したいところですが、私へのレポートと言うことで夢に関してもプライベートな部分もありますから止めておきますが、本当はご披露したいくらい立派です。改めて自分への戒めと、彼らに負けないように頑張っていかなくてはいけないと思った日でした。

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。