営業。物を売る仕事。

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。

ここのところブログでも大阪への出張のことを書いておりますが、必ずサンダーバードに乗っております。当然車内販売と言うのがあるのですが、以前にテレビで新幹線での車内販売はアイコンタクトで販売するとか、喋らずに通路を通る際に乗客に目線を送るそうです。ビジネスマンが多い新幹線では比較的車内も静かで何でも喋るよりその方がいいのでしょう。

サンダーバードの場合はどちらかと言うと若い男女の販売員が目立ちますが、昔と同じように「弁当如何ですか?」って感じです。今日乗ったサンダーバードは比較的年齢が高めのオバチャン、いや失礼女性の販売員でした。セールストークが抜群。ただ売るのではなくて「これは日持ちしますよ。お一つでいいですか?」斜め前のお客様つい乗せられて「それじゃ二つ」と。うまくのせられて購入されてました。

営業の仕方は色々ありますが、すすんで商品を勧めない営業もあるとは思います。とにかくお客様に情報を与えてお勧めしてみる。そういう営業姿勢を車内販売から感じました。

ちょっと寝ている間に販売員は若い女性に代わってました。やはりいつもの販売トークです。

私だったら、「コーヒー下さい」「今入れたてでメッチャクチャ美味しいですよ」の一言で座席の前後の人も欲しくなると思うのですが。

今コーヒー注文してみました。煮詰まった美味しくないコーヒーでした。これじゃ駄目か?(笑)

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。