変えることの難しさと変えないことの難しさ。

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。

いつも朝店の裏の方にある駐車場に車を停めて歩いて店まで行きます。当店が商売をしている片町商店街、そして香林坊商店街。香林坊の裏はかつては映画館が立ち並びシネマストリートとして街の一角を担っておりました。今はその映画館が全て駐車場になり、商店街に来られるお客様の車を停める大きなスペースとなっております。

その駐車場を横切りながら店の方に歩くと、本当にここ10年くらいで街も変わったなぁ・・・と実感します。また変わっていかなくては街としての賑わいも維持できないとは思います。

この片町商店街で創業してから70年以上も営業を続けさせて頂いておりますが、ずーっと変わらずメンズの衣料を中心としてやっております。改めて街の変革を見て変わらずにやってこれているなぁと実感する訳であります。

当店の商売はお客様の外見を変える商売ではありますが、当店はずーっと変わらず、ただ外見、外観は変わらずとも中身はベースとなるものを維持しながら変わってきております。逆に言うと外観を変えないならば内面を変えないと維持できないのかも知れませんね。ファッションによって外見、外観が変わっても内面は変えないと言うのも間違いないかと思います。

ただ、外見を変えることによって、もっている内面のポテンシャルを向上させることはあると思います。

内面も外面も変える事と変えないこと、どちらも難しくどちらも大切なことだと街の風景を見て思いました。

こちらのシャツ。この業界に入って20年以上、ファッション業界もメーカーや商社がめまぐるしく変化しております。ただこのシャツを作っているメーカーは20年以上も前からお付き合いがあります。このメーカーはは内面が時代に応じて変化をしているからだと思います。こちらのメーカーの展示会に行くとデザイナーと話すことがあるのですが、「夢にまで新しい衿型のデザインが出てくる」と言っていました。真剣にものづくりをやっているからだと思います。

衿のボタンを3個。そしてそのボタン付け糸を3色使って変えている。「よくやるわ(笑)」と思いますが、こんな楽しいシャツもなかなかないかと思います。¥27,300-(綿麻)

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。