華麗なる一族 万俵 鉄平のファッション

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。

皆さん、華麗なる一族をご覧になっていらっしゃるでしょうか?先週とあるお客様は木村拓哉の衿型は・・・などとご質問を頂いたりもしましたので、昨晩はしっかりと見ておりました。

基本的には、今のファッションとかなり似ているところもありまして、シルエットはかなりタイトです。色々の役どころで色々な人が若干シルエットの違うものも着ておりますので、今日は万俵鉄平こと木村拓哉氏のファッションに関して。この番組はその時代に合わせて当時の資料を集め当時の衣装を再現したと聞いております。時代は1970年前後でしょうか?バックに流れる音楽もEaglesのDesperado(ならず者)ですが、個人的には大好きな歌ですが番組にマッチしているような、していないような・・・

キムタクのファッションの前に女性のキャストのファッションですが、私好きです。この時代の女性のファッション。何よりも女性が女性らしく見えます。ユニセックスだとか、確かに男っぽいパンツスタイルがかえって女性らしさを演出する場合もありますが、女性が女性らしいお洒落をしている。これは番組内における男性のファッションもそうですが、男性は男性らしく、
女性は女性らしく、これが本来のファッションかと思ったりもしております。何よりもどちらにも清潔感があるのがいい。

話を戻しまして万俵鉄平のファッションですが、基本的にはスーツスタイルで登場のことが多いと思います。身幅の狭い、袖山の高いスーツです。今着るとかなり窮屈な感じはすると思いますが、姿勢も伸びてそれが余計にカッコいいのだと思います。スーツの衿巾はボディの狭さに比べると若干広めでタイを締めるシャツに関しては今で言うロングポイント。衿の開きは狭いのですが衿先はかなり長めになります。タイの巾自体はどうでしょう・・・8センチくらい?ただ結び目から大剣の先まではあまり巾の変化はないような気がします。

カジュアルに関しては昨日の放映ですとボタンダウンを着用しておりました。ボタンダウンに関しては衿先の長さは短めだったと思います。ただ衿台の先は角ばった仕立てにしてありまして今の流行と変わらないかな?という感じ。第一ボタンを外して着るとシャープな感じがでます。

また、昨日はカーディガンも着ていましたね。今はあまり登場しないアイテムですが、キムタクが着るとこれまたカッコいいのです。

昨日の会議室での一シーン。20億円の融資を断る場面ですが、その時の万俵鉄平はロングポイントの衿に写真のような形状のピンをタイの下に差しておりました。当店では扱っているのですが、ピンホールのピンのように衿に穴が開いてなくても使用できるタイプです。一般的にはカラーピンと呼ばれているようです。


このカラーピン。こちらの写真ではレギュラーの衿にピンを装着しているので、若干ネクタイが上がるような形になります。テレビの中では衿型が違う為に衿やタイの締め具合の変化はないように見えました。最近ではなかなか見ないアイテムとなっておりますが、これを機会に流行するかも?カラーピンブーム到来?


こちらの写真はそれを正面から見たものです。その時代その時代に流行るものは違ってたり、またまったく一緒に見えてもどこか違っていたりするものです。放映も残すところ僅かとなりました。確かに内容も面白くて私も食い入るように見ているのですが、ちょと洋服にも感心を持って見て頂くと当時のファッションと今のファッションの違いも分かって楽しいと思います。

今よりもその当時の方が男性は凛々しく、女性は女性らしく見えるのが素敵だと思います。男性である私ももっとしっかりとしなくては・・・ファッションだけではなく生き方中身もそうなのですけど。

写真の商品¥1,890-

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。