大阪出張 ソックスの仕入れ どたばたな一日。

更新が遅くなってすみません(*^_^*)ブログランキング。バナークリックで確認してやって下さい。
今日は大阪出張。いつもの7時2分のサンダーバード。大阪方面はかなり出張が多いのでいつも回数券を使っていましたが、最近はネットからの予約と「J-WESTカード」を使うことによって、携帯から簡単に予約ができるのと、回数券を買わなくても回数券よりも10円安い。値段は別にして、まとめて買わなくてもいいのと何よりも携帯から予約してクレジットカードを発券機に入れるだけで手続きがすみます。(それは後で気づいたのですが)

ちょっと余裕を持って金沢駅にいったのですが、先ずは発券機に予約の券の発行のボタンを押して、クレジットの決済ができているかどうか?を画面でクリック。その時クレジットカードを発券の際に持ってくるようにとメールにあったので、この時点で決済をするのと勘違い。それで画面通り進めると「取り扱いできません」のメッセージが。初めてトライするので慌てふためきます。しかし発車の時間は迫ってきます。とにかく指定席は満席になっておりましたからクレジットカードで自由席と乗車券を発券。そして改札をくぐって禁煙自由席を目指します。走りながらJRの予約サイトを開いて予約の取り消し。発車前でしたので何とか間に合いました。取り消して気づいたのですが、クレジット処理はもう終わっていて、発券機にクレジットカードを投入するだけで、発券できるようです。と言うことは発車前に取り消しをしなければクレジットの決済は済んでしまっていることになります。とにかく満席の自由席に空いている席を1席だけ見つけ何とか座ることができました。

この電車の予約に関しては帰りの電車でもトラブルを起こすことになるのでした。その話は後ほど。

今日の目的はこの秋冬のソックスの仕入れです。ようやくベーシックなものから少しカラフルなものが売れるようになってきましたし、ソックスにもかなり遊び心が出てきているのは間違いないと思います。展示会場には綺麗にディスプレイされたソックスの数々が。やはり並べているだけでは靴下もかわいそうですし、ディスプレイも凝ったものにしないとと思いました。思いついたら何とかと言いますが、その後ディスプレイの為の道具を買いにいくことに。

その前に展示会場に行く前に気になるお店が。「アイスクリームと自家焙煎のコーヒー」しかもお店の名前が「ゼー六」(ぜーろく?)って???

コーヒーは時間がないので飲まなかったのですが、アイスクリームを食べてみようとモナカのアイスということで、後でこの画像をアップする時に気が付いたのですが、コーヒー一杯180円なんですね。安すぎる。


とりあえず、アイスを。手に持っているのがそうなのですが、モナカの皮の中にアイスクリームというかさっぱりしたシャーベットのような感じでした。勿論詰めたものをくれるのではなくて、その場で皮に詰めて渡してくれます。皮は薄くてパリパリなかはサッパリアイスクリーム絶妙の取り合わせでした。一度機会がありましたらトライされてみればと思います。


さて、ディスプレイを見た後に当店でもと思って、ソックスのディスプレイの為の足型を探しに本町まででかけました。いつも覗く什器屋さんへ。これを何と言うか分かりませんが足型?一番奥の隅の方にありました。こんなの買う人も少ないのだと思います。いくつかピックアップして。その後ネクタイの商社へ。ゼニアやアルマーニなどの新柄が入荷しておりましたのでその場でチョイス。そこでタイと一緒に足型も送ってもらうことに。結構重たいのですよ。

さて、帰宅です。もう一度トライです。朝失敗したネットからの電車の予約。地下鉄に乗って梅田まで、地下鉄の駅に着くと携帯の電波が繋がります。その都度アクセスして空いている席を調べます。近々の電車は満席なようでしたので、空いている席、電車を検索。そこでトラブルが・・・と言うか大きな勘違いが。

大阪から金沢で検索しなくてはいけないのに、金沢から大阪で検索していたようで、何も考えずに一番近い電車を予約。「予約完了」と言うことで、JRの構内にある「ikari」にてお弁当を購入。発券機で発券し、さて改札をくぐろうと思うと切符が改札でひっかかって通してくれない。

ふとチケットを見ると、「金沢→大阪」となっているではないですか???

慌てて、券売機の前の案内係りの人に相談。「??????」今までに無かったケースらしい。そりゃそうでしょう(笑)「すみません、ここでは処理できないので中央改札口までお願いします。」と案内をして頂きました。みどりの窓口でまだ若い可愛い女性に事情を説明すると。大きなファイルから事例を探しています。結局分からなくて「すみません相談してきます」と奥に消えました。その後ベテラン風の女性の方が「払い戻しの手続きをします。」と機械を操作。事情を飲み込んだ?と言うか判断した私はその間別の電車の予約をカウンター上で携帯を使って行います。「お客様どうされますか?」「今予約していますのでこれで発券して下さい」と話し、払い戻しの手続きと発券処理を同時にお願いしました。しかし、みどりの窓口でみどりの窓口にお願いすること無しに携帯で予約を入れるのも変な話ですね。(自分のことですけど)

皆さん、そんなミスするわけはないと思いますが、私のようなドジな思いをすることの無いように。ご利用は計画いや慎重に。

今回も長文でしたがご購読有難うございました。

本日も是非ブログランキング。バナークリックで確認してやって下さい。