いつも同じ服?バリエーションの作り方?

よく通販雑誌で見かけるのは1週間分のシャツをセットで売っているもの。

なるほど・・・と感心したりもしているのですが、洋服を沢山持っていてもいつも同じような服を着ているような印象を持つ人と、そんなに多くは持っていなくてもいつも違っているように見える人と。

どちらが得かというとあえて言う必要もなく後者ですよね。どこが違うのだろう・・・と思うと、先ずあまり印象の強いデザインは避けた方がいいかも知れませんね。例えば四つボタンのスーツとか。イージーオーダーなどで作っている場合がありますが、既存にないデザインのものってそれだけで目だってしまいますから、前に着ている印象を次回もたまたま同じスーツを着ていた場合にまた着ていると言う印象を与えてしまう。

本当に沢山持っている人は苦労はないですけど、できるだけ少なく・・・と言う方はスーツはダーク系で何着か持ってVゾーンの印象を変えるだけで随分とバリエーションが増えるような気がします。ネクタイも1週間分持っていなくてもシャツで全体の印象を変えてみると、それだけバリエーションが増えると思います。

この場合は、白いシャツとブルーのシャツに同じネクタイを置いた訳ですが、これにスーツが重なると更にイメージが違ってきます。ダークグレーのスーツとネイビーのスーツをそれぞれに入れ替えてみるとまた印象は違って見えます。

全体のイメージを変えずに、シャツとタイとのコーディネートで雰囲気を変える。これも一つの術かな?とも思います。

これからの季節のタイは淡い色が中心になりますが、意外と淡い色ほど合わない色が少ないと思います。夏場の方がコーディネートが簡単。と言っても直ぐにネクタイが必要のないクールビズになりますが。そんな時は当店のオーダーシャツで作るシャツ生地と同じ柄のチーフがポイントアップとなります。オーダーシャツの価格+¥1,050-でチーフの製作も可能です。

お帰りにはブログランキングのバナーをポチっと押してランキングの確認をお願い致します。