親子の日の写真。 今日は釦についてちょと。

いつもブログランキングの応援有難うございます
バナークリックで本日も宜しくお願いします。



タイトルが二つになっておりますが、7月27日のブログで書かせて頂いておりましたが、先日当店にわざわざ足を運んで頂きまして撮影して頂いた「親子の日」の写真。フォトアトリエ アディさんのページに掲載を頂きました。そして先日出来上がった写真をお持ち頂きまして「立派!」そして「感動!」やはりプロはプロ。当たり前ですけど。

デジタルカメラが高性能になったところで、写真に感動を得る描写は素人ではできませんよね。アルバムにまでして頂きまして本当に有難うございました。

そのうち「臭い!」とか「汚い!」とか言われる、いや言われ始められていますが、そうなる前に記念に残せて良かったです。「有難うございました」

最近ファッションネタから離れていましたので、ちょっとファッションネタに。当店のオーダーシャツをご利用頂いております多くの方がチョイスして頂いているのが、4ミリ厚の白蝶貝の釦。

釦屋さんが言うには何でも一年に一度入札で貝を買って、そして日本で加工しているとのことですが、かなり価格が高騰しているとのことでした。アジアで家具の装飾などにも使われるとかで。それよりも当店でもご利用頂くお客様が多いのか、日本での需要も伸びているのが、今まで使っていただ白蝶貝の材料が無くなって、産地が変わったということで、今回から使います貝釦は若干クリーム色。釦一つでシャツの印象も変わりますから大切なパーツですね。

釦の下の生地は海島綿のオックスフォード生地。良い生地には良い釦。新柄も入荷しているのでサイトにアップもしなくてはと思っているのですが・・・そろそろ作業に入ります。

いつもブログランキングの応援有難うございます
バナークリックで本日も宜しくお願いします。