守屋前防衛事務次官のファッション

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。

昨日の衆院テロ防止特別委員会での守屋武昌・前防衛次官の証人喚問をご覧になった方も多いかと思います。

勿論内容も重要、いや内容が重要なのですが、どうしても洋服などに目が行くのもこういう商売をしているがゆえ仕方がないと言いますか、感心を持ってしまう訳でございます。

守屋前防衛事務次官のファッションと言うタイトルからして、直ぐに分かった方も少なくはないと思います。特にスーツを毎日のように着られる方は。

恐らく体型から言いまして、そして収入からも言いましてどこかのテーラーでオーダーされているのだと思いますが。

私がテレビ画面を通じて見る守屋氏のスーツは全てシングルのピークラベルだったと思います。ピークラベルでも下まで映っていなくてシングルなのかダブルなのかを判断することができない場合もありましたが、覚えている限りではピークラベルだったと思います。

洋服のピークラベルとその反対のノッチラベルの違いは下の写真の通り。

左がピークラベルで所謂衿の先が立ったデザイン。そして右がノッチラベルです。通常のシングルのスーツはほとんどがノッチラベルだと思います。右のベルベット素材のものは少しドレスアップしたい時、または最近の着方としては上はこのようなドレッシーな素材で下はジーンズを合わせてドレスダウンすることが多いですが、シングルのピークラベルは主にディレクターズスーツなどのフォーマルウェアに多いスタイルです。通常のシングルスーツですとこれがノッチラベルになります。またダブルのスーツの場合はこの逆にほとんどがピークラベルになります。

守屋氏のスーツはフォーマルウェアではないのに、シングルでピークラベルにしているところが通常の既製品には少ないデザインということで、非常にトレンドを意識したような素材で、そしてデザイン自体も尖がった風にピークラベルに作ることはあるかと思いますが、普通のスーツ地でシングルのピークラベルにすることはほとんどありません。決して主流のファッションではなく、若干首を傾げるところではありますが、まぁこれも守屋氏の自己主張と言うことなのでしょうか?

これからもテレビを暫くは賑わすことになるでしょうし、昨日の証人喚問も幾度と無く放映されるでしょうからちょっと気を付けて見て頂ければと思います。

ちなみにそのスタイルがお洒落かどうかと言いますと・・・・・・・・・微妙(笑)

最近小学校で流行っているのか、次女に何か聞きますと直ぐに「びみょ~う」って生意気なことを言ってきます。

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。