65歳からのお洒落。休日の過ごし方。

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。

今朝携帯が鳴った。公民館の文字が。

PTAの役員をやらさせて頂くようになって公民館から時々連絡を頂くのですが、ちょっと不安(笑)

今日は何だろうと思って電話に出ると・・・

「宮谷さ~ん、今度公民館の○○クラブで高齢者?のお洒落について話してもらえませんかぁ~?宮谷さ~ん日頃からお洒落やしぃお願いしたいと思っとるげん(金沢弁)」

「???」

「わ・わ・わ・わ・分かりました」

と答えたものの。

難しい・・・

当店では確かに90歳の方でも現役の方がいらっしゃって、お洒落をされている方がいらっしゃいます。70歳を過ぎてもネクタイを締めている方も多い。

「それで対象になる方は・・・?」

「そうねぇ65歳以上で現役を引退された方が多いかな?」

そりゃそうでしょうね。

数年ブログでお洒落のことなどを語ってはいますが、ちょっと新たなカテゴリです。ただ年齢に限らす、男性・女性とも色気は大事で、いや色気のある方も多い。特に高齢者になるとそれを表現するのはファッションだと思います。

新たなカテゴリですが、挑戦してきます。まだ日にちはあるのですが。皆さん65歳以上の現役リタイアされた方のファッションについてどう思われるでしょうか?

最初は色合いだとか、そんなことを話そうかと思っていたのですが、ちょっと違うような気もするし。今から考えてみます。やはり色気で攻めますか?

さて、今日は嫁に誘われて整体に。確かに10日ほど前に寝ている間にひねったのか首が痛い。それで行ってきました。

先日のマラソンの疲れもあり、多少筋肉が張っているのをほぐしてもらい、色々お話を聞きましたが、「健康体です」と言うお墨付きを頂いたようで、私の場合は必要がないようです(笑)首の痛みもそのうちとれるでしょうとのこと。レースの前に筋肉の張りをとるために来てもいいですよ。とのことでした。整体いらず(笑)

今日はお休みでしたが、愛知県からシャツを作りに来られるとお電話を頂いておりましたので、昼から店へ。シャツを何枚か作ってもらって、その後お客様とランチ。

遠いところご来店を頂きまして有難うございました。

さて、定休日の残った時間。今から65歳からのお洒落を考えてみます。

ブログランキング。バナークリックで応援をお願い致します。