本日もブログランキングのバナークリックからお願いします。
↓
今日は京都マラソンでした。いや私が走ったわけではないのですが、チームから3名(内緒で走ってて後で分かったメンバーが1名)。そしてアミノバリューランニングクラブのチームメイトが1名出走してました。
マラソンやっている人なら分かるかと思いますが、最近は大きな大会だとランナーズアップデートというシステムがありまして、ゼッケンや名前で、その人が何キロ地点を何分で通過しているか分かるのです。その5キロくらいのラップを見ながらPCの前やスマホを手にして応援するのですが、これが楽しい。
自分が走っているよりも楽しいかも。特に10キロやハーフと違ってフルマラソンは計算のスポーツ。何にも考えずに走っていると思っているでしょ。かなり頭使います。今のラップだと何分で入れるとか、ちょっとラップが落ちてきたから上げていかないと目標タイムに到達しないとか。30キロを過ぎると特に残りの距離とラップを掛けて、そして今までの時間にそれを足して、予想ゴール時間を考えて走っています。またこのランナーズアップデートと言うのがあると、私の知らない所で、チームメイトが応援してくれているわけですよ。「ああ落ちてきた」とか「頑張れ」とか多分パソコンの前で同じように計算してくれているわけです。だからそれも意識するので、頑張らざるおえない。
30キロ過ぎてどうやって粘って目標タイムを出すか。オリンピック選手でも30キロ過ぎてのタイムが30キロまでのラップとイーブンよりも落ちている人もいれば上がっている人もいる。
マラソンの失速率というのを調べるサイトがありました。フルマラソンのネットタイムとグロスタイム。そして30キロ地点の通過タイムを入れると失速率が出るというサイト。
http://members.jcom.home.ne.jp/tkitada/shissoku.htm
ちなみに昨年の能登は失速率7.41 揖斐川は-1.65 と揖斐川は後半上げられたわけです。上記のホームページ揖斐川の結果を入れるとオリンピック選手並と褒めてくれました(笑)
さて、今日もチームの朝練。今日はトラック練習。5キロのペース走。4分半、5分、5分半と分かれて、私は5分半のペーサーをかって出ました。ゆっくり走って、最後1キロ上げようと思ったら200メートル地点で靴紐が外れて400メートル走っておしまい。不完全燃焼。
本日はクラウチングスタイルにて集合写真。
真冬は集合時間6時半でも真っ暗。最近は6時半だと明るくなってきました。そろそろ外ランの季節でしょうか?
さて、新柄と申しますか。トーマスメイソンの100番手の白は以前からあったのですが、これはブルーの生地。水色のような表現をしたら良いかと思っております。ベーシックなブルー無地も1着確保しておきたい所だと思います。
お仕立て上がり¥18,000+税。生地の画像をクリックすると生地ページで詳細をご確認頂けます。
↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。
コメント