第38回百万石ロードレース完走記

本日もブログランキングのバナークリックからお願いします。

    ↓

ブログランキングのバナー


レースはナメたらいけません。いやそんなつもりではないのですが。今日は結果だけをアップしようと思ったら、思わぬ所で美ジョガーがこのブログのファンだと聞いて、急遽真剣に書くことにしました。


昨日昨年のブログのリンクを貼りましたが。昨年はこのハーフに自己ベストを達成するが為にちゃんと準備をして挑んでおります。

昨年は5時40分に家を出ております。今年は6時。その時点で負けているかも?


とは言え、いつもこの百万石ロードレースはまだ気温も高く、給水等では気を付けないといけないレースですが、気温も高くない。天気も快晴。PB更新は無理でもそれ近く、いやあやうくは行けるのではないか?いや最低でも30分切れるやろ?ということで臨んだ大会。


今日はハーフ。それでもまだ記憶には新しいので書こうと思えば三話くらいは引っ張ることはできますが、今日中に終わらせます。本日はマラソンネタだけになるかも知れませんがお許し下さい。


さて、ほぼ一番乗りに近い感じて会場に入り。先ず最初にやったことは「のぼり」を立てること。



nobori.jpg


メンバーも集まってきて。とりあえずは開会式に。


hyakumanngokukaikaishiki.jpg
※逆光ですみません。



ゲストの渋井陽子さんのお顔も拝んだ所で、トイレやなんやらで、気がついたら15分前。さぁそろそろスタート地点にと思った所。タイツ履いてました。慌ててそれを脱ごうにもシューズを履いてしまっておりました。こうなったら力づくです。半分脱いで片一方を足で踏んで強引に脱ぎました。でもやはりシューズが緩んだので再度締め直し。この時点で焦ってます。

前回のウルトラのようにランパン裏表になっていないか、前の紐で確認し、更にもう一度ランパンを締め直して挑みます。

チームのメンバーのハーフ参加者全員でそろそろとスタート地点まで行き、そこで前のランナーの間を抜けてある程度の位置まで移動します。先に列についたチームメンバーを見つけ、一緒に並んでスタートを待ちます。

スタート5秒前。そろそろと前に進んでいきながら、いきなり「ど~ん」慌てて購入したばかりのGARMINのスタートボタンを押します。暫く走ると時計が動いているのかどうか分からず、もう一度スタートボタンを押し、何だかよく分からないけど、再度押しました。無事ラップが刻まれていることを確認しリスタート。しかしこの時点で少しロス。前を見るとチームのメンバーの背中が見えます。1人はランシャツ、1人はTシャツ。その背中と私の距離が離れないようにピッチをあげます。昨年同様だと最初の1キロのラップは3分50秒。しかし今年は4分ジャスト。ただ最初のもたつきがあったので、仕方がないかと。

流れに乗って、とにかくチームメンバーにおいて行かれないようにしますが、身体が重い。しかしこのような重みを感じた時でもちゃんと走れている時もあったはず。先週の10キロペース走も辛かったしな。と思いながらもスピードを維持。



2キロのラップは下り坂があるので上がるはず。昨年のラップは3分46秒今年は3分47秒。戻した。ただこの前に新しいGARMINさんが、けたたましい音とバイブで何かを知らせてくれます、が老眼なのでそれが何か分かりません(笑)確かベスト◯◯みたいに書いてあったかと。少し慌てましたが兼六園下に向かう坂を下ります。兼六園下から石川門を通るこの地点で女性のトップランナーが数名固まって走っています。勿論知っているランナーもいます。女性だからというわけではありませんが、ただ単に「はえな~~」と感じたわけです。

遅れていいく女性ランナーもいますが、更にスピードを上げていくランナーも。私もこの辺りから既に心拍数が高く息も荒くなってきます。長い距離のレースばかり走っているので、これだけ心拍数上げて最後まで走れるのか?という不安と息はまだマックスではないので大丈夫か?という思いで、とにかくしんどいのですが、4キロ過ぎて始まる坂に挑みます。

チームメンバーが1人ここで応援をしてくれますが、もう辛い。先長いなぁと思いながら時計のラップだけを眺めます。昨年はその辛い坂でも4分20秒前後。それが30秒を超えるのです。感覚よりも10秒遅い。ただ30分切りは均して4分30秒でいいはず。と思っていたのですが、これが計算間違い4分15秒だったのは、このブログを書き始めて知りました。走る前にチームメンバーのラップ表を見間違ったみたいです(涙)

走り始めて直ぐに先行したチームメンバーにこの辺りで抜かれます。淡々と走るいい走りでした。ちょっとついていけない。

ラップはこの後あまり見ていません。とにかく21キロ長いな~と思いながら。7キロ。あと3倍かと思って脚を進めます。これを走る前にこの前100キロ走ったのだから、80キロ走った残り20キロだと思えば楽。みたいなことを言われましたが、私にはその意味が全然分かりませんでした。そんなん100キロ走る時の20キロはもう完走が見えてきた喜びの区間ですが、最初から20キロってしんどいなぁ。としか思えません。



敗因とここで言ってしまうと、タイムが悪かったのだろうと既に想像されてしまうわけですが、昨年はやはり10キロと21,098キロの半分の所の目標タイムも手の甲に書いてスタートしてました。今回は10キロを確か42~3分くらいで通過したことくらいしか覚えておりません。

永遠に続く上りですが、高校生の応援に手を上げて応えます。有難い。

結構辛いのですが、出しきっているのかはよく分からない。出しきっていいのかもよく分からない。私が抜くと抜き返すランナーがいますが、さっさと抜くならそのまま行ってくれと思うのですが、また上りがきつくなると遅れてくるのです。上りを辛抱して、そして下りが勝負だと思って走りました。

昨年僅かな差で勝ったアミノバリューのコーチのN田君が凄い位置で折り返してきます。かなり速い。エールを送ります。その後にチーム位置の飛ばし屋(後半潰れるパターン)のY田さんが「ぼ~す~~~がんばれ~~と何故か腕をグルグル回しながら走ってきます」大丈夫か?最後失速するなよと思いましたが、人のことは構っていられません。「有難う」と応えて急坂を上ります。ほぼ上りかけた所で、最初に背中を追ってきたチームメンバーがニコニコしながら走って降りてきます。「余裕のあるやっちゃ凄いわ。」とただただ関心して、折り返しの300メートルくらいで先行するランナーとすれ違い。エールを送って、下りに入ります。



ここなんです。余裕があったのだと思います。いや余裕があるのが今から考えたら敗因だと思うのですが、折り返しの三角コーンに右手をあてて身体を反転させます。その時にいつもここは苦しくてただただ下りで息を整えたいと思って走るのですが、なぜかレース中に辰巳ダムを見たことがない。とふと思い、左側のガードレールの向こうに目をやり辰巳ダムを一瞬ですが眺めてみました。

さて、ここからなのですが、ギヤを入れ替えていくはずなのが、ギヤが聞かない。こうやって自分で完走記を書いていくと分かります。攻めていく姿勢も、攻めるための身体の対応もできてなかったのかと。



下りに入っての1キロのラップが4分3秒でした。昨年は3分55秒、3分58秒と2キロ続けて4分を切っています。今年はその後は4分15秒まで落ちています。

ただここでバテてくるランナーもいますし、このスピードを維持するランナーも決まってきますので、概ね回りのランナーも固定されます。先ほど上りでは遅れて、下りや平地で私を抜いていくランナーも下りのスピードに対応できなかったのか、それ以降私の前に現れることはありませんでした。内心いつ後ろから現れるかドキドキはしていたのですが。



そして、最後の上り。苦しいけれど、ここを上れば後は下り。今回上りは歩幅を狭くしてピッチで上がることに徹しましった。ここはしっかりとできていたみたい。このラップが4分28秒。急な坂な割にはまぁまぁで走れてます。昨年はここから頑張れた。4分を切るラップが出てきています。



そろそろゴールのタイムを予測します。30分切れるか?どうやろか?という時にで、一瞬変なことを考え出したのです。



ランナーの横を車が通ります。この辺りは10メートル程前にランナー、後ろからの足音も聞こえません。当然ランナーは直線で並走することもなく走りますので、横に車が通ってもあまり危険を感ずることはありません。ただ正直言って決してランナーに優しくはない土地柄。来年の金沢マラソン(フル)の交通規制大丈夫だろうか?交通規制が入ると、佐川急便も集荷には来れないだろうし、当店からの発送も出来ないし、この日に仕上がるシャツは発送日をずらさなくてはいかないな。。。。


とレース中に何仕事のこと考えとんねん(関西弁)




はい本当は4分近くで走るはずの1キロが4分15秒かかっています。

あと4キロたった4キロ。4分で走ったら16分。ただ4分では走れないし、走れてない。でもここで頑張らないとと思ったのと、何仕事を考えとんねんモードから早くゴールして休みたいモードに突入し、ランニングエコノミーも考え腰の位置を高くし、接地時間も短く、とにかく走る。その後のラップは4分9秒。



さて残り3キロ。何かおかしくない?計算合わないけど。4分で3キロ走れば12分。ん?足しても合わないけど。30分ギリギリ切れないか?とあきらめモードに入る時に、知り合いのランナーの応援を受けます「前を追って!」前のランナーは20メートルくらい離れていたでしょうか。年齢的にもそんなに若くなかったと思います。その励ましに応えてとにかく脚を進める!前に前に!20キロ地点のラップが4分10秒。頑張っているようにも思えるラップですが、昨年は3分57秒なんです。ということは13秒も遅い。13秒というとかなりの距離です。


sinimonogurui.jpg



死に物狂いです。



ようやく兼六園にぶち当たり前のランナーを確認すると、先ほど前を走っていたランナーと違う。どうやら抜いたようです。抜いたかどうかも覚えていません。当たり前です。上の写真をご覧ください。苦しいからもう目を瞑っております。

コーナーを抜けると。チームで一番最初にゴールした仲間が芝生の上に脚を投げ出して「がんばれ~」と言ったかどうか定かではないですが、応援をしてくれてます。素直に受け取れず「腹立つわ~」と思いながら(笑)ラストスパート。心拍数を最大にあげてゴール。20メートルくらいで1人交わしたのは意地ですかね。中途半端な意地ですが。

ゴールをして時計を止めました。1時間31分6秒。あとで結果を確認すると24秒くらいスタート地点で時計は止まっていたみたいです。

これで走らなくて済む。でも悔しい。みんな良いタイムで完走しているだろうな?と思いながら女子高校生にゼッケンに付いたバーコードを読んでもらいます。その後チップを自ら外して今度は男子高校生に渡しました。そのまま道を進むと、憧れの美ジョガーが私よりも先にゴールして笑顔で私を迎えてくれている気がしました。

迎えてくれている気がしただけなのですが、私から言ったのか、彼女が私に声をかけてくれたのかは記憶にありませんが、「お疲れ様でした」と言って両手を差し出してくれました。熱く、いや軽く握手をさせて頂き、汗で濡れている、いやベトベトな手で恐縮しながら、ひんやりとした感触だということはしっかり記憶に残して、急に笑顔になりそこから去りました。


記録証の発行。相変わらず愛想もクソもない記録証です。ここははっきり言っておきます。ランナーの人口も年代も色々あるから、表彰はなくても年代別順位とか、何人走って何番目とか、当日の気温だとか湿度とか、それくらい書いてもいいんじゃない?と負け惜しみにしかならないですね。

hyakumanngokukiroku.jpg


チームの元に戻ると、早く走り終わったメンバー、そして私の後から走ってきたランナーも集まってきます。チームの美ジョガーも初ハーフで10位入賞とかで、その彼女から慰めるように両肩をポン!とされただけで、もう今日は私はタイムはどうでもいいですわ!気分に。2人の美しい女性とお話をさせて頂き。

最終ランナーです。という案内を聞いて、1人チームから離れて会場を去りました。ということで10時過ぎから仕事をしておりますが、その仕事中に1時間かけてブログを書かせて頂きました。


打ち上げに合わせてただただ、書きなぐりましたので、誤字脱字はご了承頂ければと思います。参加された皆さんお疲れ様でした。

hyakumangokusyugo.jpg

先に帰ったので全体写真には入れませんでした。
syugo_zentai_hyaku.jpg

ついでにこちらも。

garmin_run.jpg

新しいGARMINで心拍計も付けて測ったのですが。それの結果です。

標高・ペース・心拍数・ケイデンス・上下動・接地時間が分かります。点で示しているのは紫色は良い値だということなのですが、今回上下動がかなりあったみたいです。自分ではそのつもりではないのですがね。それ以外はまぁまぁの結果。この辺りを修正していかないと速く走れないのかもしれません。またGARMINの使用感に関しては改めてブログでご紹介させて頂きたいと思います。


↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア