金沢市長表敬訪問 JECCICA ECデザイン大賞2018ダイヤモンド賞受賞

今日は金沢市長に受賞の報告にお伺いしました。


私、市長室には何度かお邪魔しております。いや何度も。


ほぼ商店街のことで行ったり、またはマラソンのことで行ったり。前市長の時にもお願いを含めて何度か。


夢がかないました。自分の仕事のこと、自分のことで、市長室にお邪魔するという夢。


朝、金沢市経済局商工業振興課よりメールがあり、「今回の受賞を祝うため、市庁舎前広場のデジタルサイネージに、受賞記念メッセージを掲載します。」とその後11時半頃携帯に直接市長より、デジタルサイネージに出すよと電話が。


で、デザインをしてくれたタムラデザインの田村社長とデジタルサイネージ前で待ち合わせをし。


hyoukei1.jpg


撮ってきました。次は「祝 宮谷隆之君 東京マラソン当選」と出してほしいです。


賞を貰って、私の感覚としては、オスカーを受賞した俳優みたいな感じ。


オスカー賞を受賞すると、皆さん、お世話になった人の名を次から次に上げていくじゃないですか?あんな感じ。


そもそも、インターネットというものを始めたのが薄い記憶ですが1995年。


写真の田村社長に「商店街に人が来るようにするか、来ないと思って商売をするか」と一言。


で、その後に「最近こんなものがあるらしいぞ」と教えてくれたのがインターネット。


Performer5201


勧められてPerformer5210を購入。確か18万くらい。有松のC&Cで購入。ものの値段が販売している途中で変わっていくというのも、もしかしたらパソコンなんて出てきてからか?


買って2ヶ月くらいで、3万程値下がりしたので、文句を言ったのは若気のいたり、でもその若気のいたりを組んでくれて、差額分ソフトをくれました。


そして、商店街連盟で、ホームページを作成するということになり、会議に遅刻して行ったら、高橋徹委員長の隣の席が空いており、そこに座らされて、あなたが副委員長ね。と言って頂いた高橋徹さんに感謝。今はその委員会の委員長。


その後商工会議所の会議に呼ばれて、そこでの会議から分科会が出来、その時に知り合ったアイ・オー・データ機器の乙村さんとやりとりをし、そこから話が広がって、商店街のIT化、そしてKanazawaBizCafeの設立まで経験できた、この繋がりに感謝。


商売が難しくなってきた時に、中小企業家診断士の遠田幹夫さんに、「金港堂にはオーダーシャツがあるじゃないか?」と一言頂き、そこから展開できたことに感謝。


40過ぎて、そろそろ身体のことも考えないとと思い、同級生の高田均さんと一緒にジムに入り、無理やりマラソンに誘ってくれたことに感謝。はい1000円とむりやりお金をとられ、それが金沢市民マラソンのエントリー代金だとは驚いた、その当時はいい加減で、他人でも申し込めた適当な仕組みに感謝。


そして、チーム金港堂の皆さん、大きな世帯になりましたが、今でも一緒に走ってくれることに感謝。本当に有難うございます。若いやつにはまだ負けんぞ。


ホームページ作成において、Bizcafe当時から色々お世話になった、事務局の中西さんに感謝。分からないところ教えてくれて有難う。


商店街連盟のホームページを作る時に、(株)ネスクさんと関わり、今回のシステム構築に献身的に携わっって頂いた、師田さんと小林さんに感謝。


ネット販売の勉強として、ISICO(石川県産業創出支援機構)でずっと勉強させて頂いた、皆さん、そしてアドバイザーの皆さんに感謝。


多分、まだ感謝しなくてはいけない人はいっぱいいると思います。思い出したら書き込みます。私が書かれてないぞ。と思われる方も多いと想います、実際まだまだ書きたい人がいますが、際限ありません。お許しを頂ければと想います。


そして、今日呼んで頂いた山野市長に感謝。


何よりも、ご注文頂くお客様に本当に感謝しております。


デジタルサイネージで撮影した後に、市長室に行き。真面目に説明を。


hyoukei2.jpg


15分の予定でしたが、絶対に超過していたと思います。


hyoukei3.jpg


いやぁよくしゃべった。


116社の応募の中からトップですから、ちょっとは褒めてもらってもいいかも。一番褒めてもらいたいのは、エントリーしたこと。今回の受賞はそれに尽きます。


hyoukei4.jpg


山野市長、私、田村社長、細田副市長で記念撮影。いやぁいい記念になりました。


これからの展望と聞かれて・・・


それが分かれば苦労しませんよ。10年後ネットがどうなるかはわからない。でも田村社長はいいこと言ってました。ツールは変わっても最終的に良い悪いを判断するのは人間だから。


その通り。ホームページも入り口にしか過ぎません。やっているこは超アナログ。入口がホームページじゃなくなる可能性はありますけどね。それが何か?今からが勝負です。

↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア