平成最後の加賀温泉郷マラソン完走記(1)

皆さんお待たせしました。今日中に書き終えることができるでしょうか?レースが終わってから知り合いに、結果どうでした?と振られ、その後、あ~いいです!ブログ見ます。と言われましたが、今日で完走することができるでしょうか?


平成最後の加賀温泉郷マラソン完走記です。


朝5時起き。今回は早めにご飯を食べて、しっかりと出すものを出して、6時には自宅を出るという予定。


3月の能登万葉の里マラソンで、5キロほど歩いてしまい、悲惨な目にあってから、ハーフマラソンでは1時間27分台とスピードは戻して多少の自信はありましたが、距離は踏んでいない。


3月はそのフルマラソンを入れてそしてハーフマラソンを入れても179キロ、そして4月に入っても走行距離は伸びず、なんと80キロで一日に42.195キロを走るということになりました。


自信がないというか、タイムを狙っていくような感じもないですし、またタイムを狙えるコースでもない。今回はノープラン。いつもだったらゴール時間を設定して、5キロ毎のラップを設定したものを手に付けて走るのですが、今回はそれも作っておりませんでした。というかそれを作る時間がなかった。


今回の目的は攣らずに最後まで走り切る。


その為に実施しました。マルチミネラル作戦。いつもはコントレックスを飲み、ウオーターローディングを兼ねてマグネシームなどのミネラルを貯める作戦でしたが、そんなことするよりも、マルチミネラル飲んだ方が早くない?とチームメイトに言われて実践。能登万葉の里マラソン後から直ぐに摂り始めております。さて効果はいかに。


mineral.jpg

ビタミン剤は何となく疲れとるのにいいかな?程度。なぜBか?疲労回復には豚肉がいい。豚肉にはビタミンBが多く含まれている?ということを何となく聞いたので。何となくです。


そして、今朝袋を開けると。


minerallast.jpg


丁度今日で終わりの3粒。なんか縁起がいいかも。


別のサプリも前日から飲んで疲労感なし。


さて、どうなるか。6時にスタートして会場に着いたのは7時半頃。しかし気合の入ってないというか、目標をしっかりと立ててないレースというのはこんなものです。いつもしているテーピングを忘れていたのを朝気が付き、テーピングのテープだけ持って会場入り。昨年能登と加賀とで下り坂でヒールストライクになってのか踵をやられまして。それから踵にテーピングをするように。そしていつもはアーチ確保の為のテーピングもするのですが、テープが足りず右足だけ、そんなことをやっているとスタートまで1時間を切っている。どうしてもトイレに行きたくなって、そこからトイレに並ぶと約20分くらい消費してしまい。戻った時にはチームメンバーもほぼおらず。


慌てて会場出たところでチームメンバーがいたので、記念撮影。


katastart0.jpg

慌ててスタート地点のBブロックに並んだわけです。


cose.jpg

今日出走しないチームメンバーも集まってきて、スタート前の記念撮影。

katastart1.jpg

ゲートのこっち側は応援に駆けつけてくれたメンバー。そして向こう側はランナー。


チームイチのゆるキャラと。


katastart2.jpg

そして、9時スタートの時刻が迫ってきました。今年は陸上競技場を1周せずにそのまま出ていきます。この1周が後々のひどいコース変更に結びつくとは・・・


さて、スタートして順調に推移。今回目標がありません。概ね3時間20分くらいを狙って走っているのですが、まぁきつくなければ行ってしまえ!みたいな感じになっております。ですからタイムは。


1 : 4:44.3

2 : 4:27.1

3 : 4:23.6

4 : 4:21.4

5 : 4:26.8

5キロまで

チームメイトから「ぶっこめ!」と言われておりましたが、マジでぶっこんでおります。ただ別に呼吸も苦しくない。陸上競技場でのスピード練習のおかげでしょうか?


そのまま走りますが、辛いようであれば、遅くするという感じ。


片山津の折返し辺りで芭蕉珈琲のマスターと遭遇。「速いですね!」と言われましたが、速いのはマスターでした。

途中でサブ3.5のペースランナーを抜きましたが、知り合いのサブスリーランナーが今年もペースランナーをやってたので、声を掛けました。今年はもう会いたくないと。


そして10キロまで。


6 : 4:26.7

7 : 4:16.8

8 : 4:25.4

9 : 4:37.9

10 : 4:42.4

相変わらずぶっこんでおります。10キロでちょっとラップが落ちたのはコースのせいでしょうか?ちょっと分かりません。


この辺りで、同じリズムで走っている若いランナーが後ろにずっといるのに気づきます。


抜いてくれよ!と思いましたが、同じリズムなので、背後のリズムに乗って私も走ります。その結果。


11 : 4:27.2

12 : 4:25.5

13 : 4:25.0

14 : 4:24.9

15 : 4:31.8

大丈夫かこのラップで。


image_aidstation.jpg

15キロがいわゆる一番低い位置でここから徐々に上がっていきます。ここからはそんなに上げたらいけない、そして当然の如くラップは落ち始めます。上りが続くのでピッチのあう若者には先に行ってもらいます。

16 : 4:37.4

17 : 4:33.4

18 : 4:35.2

19 : 4:32.2

20 : 4:45.1

あまり頑張らない。この途中で芭蕉珈琲のマスターに抜かれますが、距離は保ったまま追っかけていきます。


さて、20キロを過ぎて山代温泉街に入ってきました。ここでチームメンバーの多くから応援をもらいます。


form.jpg

前傾は保たれているのですが、やはり足が流れている。だからふくらはぎを使って足が攣る。この半年で直してみせます。できるかな?


今回は結果まで行きませんでした?先に結果をブログに書かなくてはいけない?いや明日までお待ち下さい。

↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア