朝練の後の兼六園散策

今日も早朝5時10分起き。

今日もというか毎週土曜日は。

日曜日はチームの練習会。どちらかというとジョグ中心。そうでも無い時もありますが。

土曜日はどちらかというとガチ練。朝からインターバルとかの課題があります。

30分くらいで支度をして5時40分くらいに自宅をでます。練習場所の城址公園まで2キロちょい。20分もあれば楽に到着するような距離ですが、今朝は体が動かない。ウオーキングからのスタートです。

残り500メートルくらいになって、6時に間に合わないことに気が付きダッシュしました。

kenrokuasaren9.jpg

何とか到着。

少しジョグをして、今日のお題の1キロ×5本(4分ペース)先週陸上競技場で3分50秒で5本こなし切れませんでしたが、今日は4分でどうなんでしょう?しかも早朝だし。

kenrokuasaren37.jpg

何とか5本こなし切れました。免疫力下るよね。

終わったら全身びっしょり。

kenrokuasaren1.jpg

ベンチで寝っ転がった後は?


kenrokuasaren2.jpg

魚拓ではなく、人拓。綺麗につきました。

kenrokuasaren3.jpg

暑かったけど曇っててよかった。これで日が当たってたら黒焦げです。


kenrokuasaren4.jpg

今日も池の睡蓮に癒やされてきました。

kenrokuasaren5.jpg

花数は少なくなってきていますが、本当に綺麗。

kenrokuasaren6.jpg

たまにお散歩など如何でしょうか?できれば早朝に。


kenrokuasaren7.jpg


先日から脚の上げ方を変えたのですが、そうするといつもと違う筋肉を使うのか股関節が痛くって。そもそも股関節を使えてないと思って、脚の上げ方を変えたのですが、そうなると今まで使えてなかった股関節を急に動かすようになったのでしょうか?痛みが出てきております。まあいい痛みだと思うのですが。


kenrokuasaren8.jpg

城址公園内の 三十間長屋のこの広大な芝生の上でストレッチやってきました。ガチガチです。


kenrokuasaren10.jpg

お盆最終日とあって、車もガラガラです。当然練習している城址公園も観光客もいませんし人影まばら。


kenrokuasaren12.jpg

帰り際知らなかったのですが。今日は兼六園の無料開放やってました。


kenrokuasaren13.jpg

琴柱灯篭です。コロナがなければ早朝でも人がいっぱいだと思うのですが。なんと。

kenrokuasaren11.jpg

なんと琴柱灯篭の所で自撮りできました。ここからスタートをイメージしたのですが、身体が硬くって手が路面につきません(笑)


kenrokuasaren14.jpg

何年ぶりに来たでしょうか?しばらく散策です。まだ閑散としておりましたし、全く密ではありません。


kenrokuasaren15.jpg

霞ヶ池に浮かぶ島には昔白鳥が2羽いました。子供の時に祖母と一緒にたんぽぽを摘んでいき、白鳥に上げるのです。白鳥たんぽぽ好きでした。そして鯉には前田のクラッカーを。今そんなことしたら怒られるのでしょうか?


kenrokuasaren16.jpg


向こうに見えるのが内橋亭で、ここでお茶など飲んで一服できます。

kenrokuasaren18.jpg

根上りの松です。


kenrokuasaren17.jpg

根上りの松の根の部分。

根上りの松とは?

kenrokuasaren21.jpg

そして兼六園の中央付近に。

kenrokuasaren19.jpg


日本武尊像(ヤマトタケル像)

kenrokuasaren20.jpg

そして兼六園内の散策は続く。

kenrokuasaren22.jpg

汗だくでしたが、涼も感じられました。

kenrokuasaren23.jpg

これは?

舟之御亭「ふなのおちん」というそうです。

kenrokuasaren24.jpg

舟の形をしたベンチみたなものか?笑 ソーシャルディスタンスで座るようにと書いてありました。座るの忘れた。

kenrokuasaren25.jpg

今まで知りませんでしたが、こういうのもあります。

「この松の傷は太平洋戦争が終わった年、昭和二十年(一九四五)の六月頃、政府の指示で軍用航空機の燃料にするために松脂を採取したあとである」


kenrokuasaren26.jpg

ぐるっと回って真弓坂の方から帰ってきました。ずっとウォーキング。


kenrokuasaren27.jpg

18歳まで片町の金港堂の上に住まいをしてまして、中学が紫錦台中学(しきんだい)に通っていたのですが、丁度中学がこの兼六園の裏側。いつもこの坂を遅刻ギリギリで走り、兼六園の中を玉砂利を踏みしめながら走って通ってたんです。


ところが、中学の途中で兼六園が有料化になり、署名運動までされていたと思いますが、途中で通学で通れなくなり、兼六園を迂回するような形で通学することになりました。


多分、金沢市民も無料の時期でないとなかなか兼六園内に脚を運ぶことはなくなってしまったのではないかと思います。


kenrokuasaren28.jpg

ライトアップもやっているようです。8月はあと21日と22日が無料開放のようですね。

kenrokuasaren30.jpg

とぼとぼと歩いて帰ったのですが。いつものダブル坂です。風情があります。

kenrokuasaren31.jpg

実はダブル坂はおそらく100回とは言わないかも知れませんが、それに近いくらい通ってます。呑んだ後の夜中という時もありますが。

kenrokuasaren29.jpg

こんな碑があるとは知りませんでした。坂の途中です。そして由来がここからきているとは。

「北の海」(昭和四十三年十二月~四十四年十一月) 井上 靖

二人は橋を渡ると、かなり急な坂をじぐざくに登って行った。

「この坂はW坂というんだ。W字型に折れ曲がっているでしょう」

杉戸は説明してくれた。なるほど少し登ると折れ曲り、また少し行くと折れ曲っている。

「腹がへると、何とも言えずきゅうと胃にこたえて来る坂ですよ。あんたも、あしたから、僕の言っていることが嘘でないことが判る。

稽古のひどい時には、この辺りで足が上がらなくなる。なんで四高にはいって、こんなに辛い目にあわなければならぬかと、自然に涙が出て来る」

kenrokuasaren32.jpg

坂を上るとちょっとしたポケットパークがあるのです。

kenrokuasaren33.jpg

ここからの眺めもなかなかいいものです。知らない人も多いかも。

kenrokuasaren35.jpg


坂の上のパン屋さんは8時前ですが、今日も列になっておりました。

kenrokuasaren36.jpg

坂の上のパン屋さんに行かれた方は是非、その坂もご覧ください。帰りは完璧なウォーキングでした。


あ~アンパン食べたい。カロリーが足りてない。今日は長々と有り難うございました。ファッションネタ無しです。


↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア