第399回朝練。今日も兼六園。

今日日曜日は恒例の朝練でした。

10年で第399回を迎えます。本来であれば、来週第400回の際に10周年のパーティーを開催する予定でしたが、コロナの影響で延期。是非実現はしたいと思っております。

さて、朝集まっていつものどこにいく~~から始まり。

結局私が昨日行った兼六園に。

6時に集まって開園が7時なので、1時間かけてゆっくりと兼六園まで。

asa3991.jpg

到着した時がジャスト7時。

かいも~~ん

asa3992.jpg

今日は昨日と違ったアングルから。

asa3993.jpg

この松を見ていたチームメンバー。

asa3994.jpg

説明された立て看を見て。

asa3995.jpg

松って英語で「Pine」って言うのですかね?立て看には「Karasakinomatsu Pine」と書いてありました。それで、訳すると「唐崎松松」にならないですかね・・・?と笑

asa3996.jpg

「雁行橋」(がんこうばし)子供の時は確か渡ってました。石の真ん中がすり減ってますから、沢山の人が渡ったせいなんでしょうね。今は渡れません。

asa3997.jpg

昨日ちゃんと撮れなかったので、琴柱灯篭を。


asa3998.jpg

観光スポットで人文字「KENROKUEN」言っておきますが、誰もいないからできてます。本当にコロナの影響で観光客の方も全くおらず。今なら写真撮り放題です。


asa3999.jpg

やはり雄大と言うか勇壮というか、兼六園は素晴らしい。

asa39910.jpg

朝練と言いながらほぼ歩き。

asa39911.jpg

今日も辰巳用水から引かれて流れてくる水は綺麗です。

asa39912.jpg

恥ずかしながら成巽閣はまだ入ったことありません。東京に住みながらも東京タワーに上ってない人もいるでしょう?

金沢神社の方から兼六園を出てチームメンバーがそう言えば国立工芸館ができたのでは?とのことで。

asa39913.jpg

綺麗に出来上がってる。

asa39914.jpg

名誉館長に中田英寿さんが就任するということで、チームメンバーに「中田英寿さんて、守衛室で寝泊まりするらしいぞ」というとマジで信じるメンバーがいまして(笑)そんなわけがない。


asa39915.jpg

覗き込んでおりますが、10月開館ということでした。コロナの終息を願います。

asa39916.jpg

中には既に大きなオブジェが飾られておりました。

工芸館の右側の脇道を降りていくとMROの裏側に下りることができると聞いて。

asa39917.jpg

急な階段を降りて行くと。

asa39918.jpg

歴史の小径となっておりまして、ここ穴場だと思います。この道を進むと。

asa39919.jpg

中村記念美術館の裏側に出ることができます。更に進むと。

asa39920.jpg

鈴木大拙館の方に出ることができます。

asa39921.jpg

何やら覗き込むメンバー。

asa39923.jpg

絶対にQRコードじゃない。じゃあ何だろう?

asa39924.jpg

颯爽と走っているように見えますが、左の坐骨が痛くってジョグしか無理。

コースはこんな感じでした。

asa39925.jpg


帰って皆で改めて人文字を。「ZANSYHOOMIMAI」最後の「I」はペットボトルで代用。

asa39922.jpg

お疲れ様でした。


↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア