左義長でした。お守りをお返しできない私。

左義長でした。

2024sagicyo.jpg

お守り。本来であれば左義長の時に処分をして新しいお守りを購入することが多いと思うのですが、私の場合は処分できないお守りも多いのです。お守り好きで。

毎年のように行っている大阪の服部神社とか京都の護王神社の場合は左義長には出さずに新しいものを購入する際にそちらに納めてくるのですが。

御神籤は毎年毎年でしょうけどお守りの有効期限ってどれくらいなのでしょうか?

それでBingAIに聞いてみました。

お守りの有効期限については、一般的には「1年間」とされています。これは、かつて伊勢神宮の使い人が1年をかけて全国各地を渡り歩き、古い神札を回収し、新しい神札を授けたという言い伝えに由来しています。

なるほど一年なのか。

続いて。

しかし、お守りの有効期限は必ずしも1年とは限らず、人それぞれで良いとも言われています。例えば、お守りに生涯の使命に関わる願いを託してそれを支えに頑張っているものや、持ち始めてから「いいことが起こる」と実感しているものを、1年経ったからといって手放す必要はありません。

納得。

良いことはなかなか実感できないのですが、左義長に出せないお守りもあります。

katsuomamori.jpg

京都の清明神社に行った時に購入したお守りです。一昨年マスターズ都市対抗駅伝に出走する時に購入して襷に付けさせて頂いたお守り。結局私が足を引っ張り4位に終わったのですが。マラソンをしていても「勝とう」というつもりで走ったことはなかったのですが、今回は勝とうと思って挑んだ駅伝。記念にもなったので捨てられない。

そしてもう一つ。

chikaraomamori.jpg

これもレース前に頂いたお守り。基本的にはお守りは自分で買うので貰ったお守りはお納めしずらくって。このお守りも捨てにくい。あと三十三間堂で買ったのも捨てられないし、伊勢神宮のも。そんなのばっかり。

また、お守りは役割を終えたときも返納すべき時期と言えます。たとえば、合格祈願のお守りであれば受験が終わったとき、病気平癒のお守りであれば病気がよくなったとき、安産祈願であれば無事に出産したときなど、それぞれが役割を終えたときも返納すべき時期といえます。

とのことでした。少しお守りも整理しないと喧嘩しちゃうのではないかと思うのですが、それじゃあお守りを複数もっていたら喧嘩するのか?ちょっと気になってまたAIに聞いてみました。

お守りを複数持つことで神様同士が喧嘩するということはありません。神様は心が広く、複数のお守りを所有しても問題はないとされています。

ただし、お守り(御朱印もそうかもしれませんが)ばかりに気を取られて神様への気持ちがおろそかになってしまうことは避けたいとされています。神社にたくさんお参りすると良くないという人がいますが、根本的にはこういう意味でいっているのかなと思います。

また、同じお守りを2体持つことを心配する人もいるようですが同様に問題無いと思います。

お守りは人に譲ってもいいとされていますが、お守りを受ける時点で「○○さん用に受けて行こう」と思って受けたものを渡すのは問題ないとされています1。しかし、自分のために受けて持っていたお守りを人に譲るというのはちょっと判断に迷うところです。

なるほど、自分のお守りを人に上げたことはありませんし。そんなことは思いつきもしませんでした。しかし回答が神様が心が広いって(笑)

皆さんはお守りどうしてますか?

お守りには関係ないけど、今日もシャツ生地の紹介で終わりたいと思います。

192.jpg

NO-192 オックス調の変わり織りのエジプト綿ブルー 100番手GIZAエジプト綿 綿100%

最近金港堂のYou Tubeの配信してないな・・・と反省しています。春の生地が入荷してきたらまた再開しますね。お仕立て上がり¥19,250-(税込)です。


以上、よろしくお願いいたします。

↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア