ちょっと貧血気味か?

昨日NHKのテレビで「NHKスペシャル せんせい!おかげで生きとられるわ~海辺の診療」という番組を見ました。

三重県・熊野灘に面した二木島町に25年間75歳になる診療所の先生にスポットを当てた番組。超高齢化で80歳を過ぎて寝たきりになった人が多数いる町。100歳を超えても元気な方もいたりして。その中で25年間100人以上の人の死を看取った先生。

食べることを拒んで徐々に衰弱して亡くなったご老人もいました。それを見て自分で死を選んでいったのか?単に身体が食事をとることを拒んだだけなのか?

不思議なのと色々と考える年齢となりました。

私が初マラソンを走ったのが今から丁度20年前の11月の10キロでした。20年走り続けて、そしてこれから20年走ると82歳。というか20年があっという間だったので、本当に老人になるのもあっという間だろうな・・・これからの人生どうやって過ごそうか?なんて考えていました。

朝起きたらなんかフラフラする。また貧血症状のような感じです。昨年の健康診断で貧血気味と言われてヘム鉄をひと月飲んだら何とか回復したように思えたのですが、またそんな感じ。

そこでヘム鉄の多い食べ物を調べてみました。

イワシ...2.3mg/100gあたり
カツオ...1.9~2.6mg/100gあたり
マグロ...0.9~1.8mg/100gあたり
あさり...3.8mg/100gあたり
しじみ...8.3mg/可食部100gあたり
牡蠣...1.9mg/100gあたり

イワシ・・・最近食べてない。カツオ・・・この前たたきを食べた。マグロも最近食べてないな。あさり・・・ないな?しじみ・・・これもお味噌汁に入ってたのいつかな?牡蠣フライ食べたい。ほぼ摂ってないじゃないか?

野菜は?
小松菜...2.8mg/100gあたり
ほうれん草...2.0mg/100gあたり
大根菜...3.1mg/100gあたり

ほうれん草は最近食べてないな。あとキャベツとかなら食べるけど食べているのかな?煮物に入っているのは何?笑

豆類
枝豆...2.7mg/100gあたり
大豆...9mg/100gあたり

枝豆多いのだ。枝豆は食べるぞ。もっと食べよう。

果実類
干しぶどう...2.3mg/100gあたり
プルーン...1.1mg/100gあたり
アボカド...0.6mg/100gあたり
干し柿...0.6mg/100gあたり

干しブドウ嫌い。プルーン大嫌い。アボガドはサラダで食べるぞ。干し柿?今手に入るのか?無理だろ?

ということで薬局行ってヘム鉄買ってきます。

先ほど配達に行ってきました。

okuzyo.jpg

分かる人には分かる。いや片町で飲んでいる人ならほぼ分かる。

バブルの時は毎日のようにこの辺りに配達に行ってましたが。バブルとは言わずとも景気が戻るといいですね。

7607.jpg

今日ご来店のお客様。お仕立券を持ってのご来店。何も考えずに来たということで、まずは生地選びから。かなり悩んでおられましたが、白にするか色無地にするかそしてストライプにするかを決めて頂き。ストライプにすることを先ず決めて頂き。

ストライプでもオーソドックスな白にブルー系のストライプとこのように白抜きでブルーが多いストライプもあると説明させて頂き。この生地とはちょっと違うのですが、ブルーに白抜きのストライプ生地をお選び頂きました。

当たり前ですよね。お仕立券もらっても「はて?」という方も多いので丁寧にご説明させて頂きました。

NO-10337607 ライトブルーベースに白抜きのストライプ イタリー Carlo Bassetti カルロ・バセッティ社製生地 綿100% お仕立て上がり22,000円。オーダーシャツのお仕立券も販売していますので、お中元などにもお使い頂ければと思います。


↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア