まかない◯◯

定休日でした。

色々あったのですが、今事情があってWi-Fi環境の無い所にいまして。今日は完結に。また明日書きます。

今日はのんびりと散歩しながら新竪町をぶらぶら。

天狗中田さんの本店で時々肉を買わせてもらうのですが、やはりここのお肉は美味しい。

たまたま覗いたら火曜日水曜日限定で「まかないカレー」というものを販売していました。

IMG_6566.jpeg

まだ食べてないのにブログを更新しています。お味の方はまた明日。

しかし世の中には「まかない◯◯」という商品があちこちある。

普通のランチメニューにもたまに見かけます。

テレビなどでも最初はまかないで出していたのですが、それもメニューに加えましたとか。

まかないとは本来であれば、表のメニューではなく従業員の方々が食べてたメニュー。例えば洋食屋さんでもカツ丼をまかないで食べている場合もあります。

本来であれば、お客様に出すものではない。

でも、商品化する時に「まかない」という名前を付けるだけで何故か美味しいような気がしてきます。

違ってたらごめんなさい。天狗中田さんの従業員さんがまかないでカレーを食べているか?(料理屋さんではないので)

「まかない」この名前を付ける料理屋さんの戦略って凄いと思います。

「まかないワイシャツ」あるわけないしな。「まかないネクタイ」無理だな。

服屋でもネーミング次第で売れる方法何かないかな?そう思います。

↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア