ビールを注がれてびっくり。

大阪出張でした。

あまりいい仕入れはできませんでした。取引先も慎重になってると言うか新しいものが出てきてませんでした。

こんな時代だからこそチャレンジしないと。

最近あまり面白いものがない。どんどん不景気になっていき日本だけじゃなく海外のメーカー、そしてシャツ生地メーカーも慎重になってるのですよね。

一応仕入れが終わってお昼の時間。取引先がご飯でも食べて行って下さい。と言ってチケットをくれました。

展示会場の一階のイタリアンカフェ。

ここのお姉さん忙しいのは分かるけど愛想がないのよね。と思って席に着くといつものお姉さんじゃない。

今日の仕事は終わったので早速ビール。

グラスでくるのかと思ったら中瓶でした。

すると新しく入ったであろうその女性が。

「お休みですよね?」と。

そりゃ昼からビール飲むのでお休みだと思いますよね。

それで、「いや上の階で仕事があってもう終わったのです。これからは何もないので今日は終わりです」

と言うと「そうなんですね。お疲れ様です」と言ってビールを注いでくれたんです。

IMG_6386.jpeg

最近居酒屋行ってもお酒なんて注いでくれないのに。

またお店がイタリアンカフェで席数も凄くあるのに。

何かちょっと感動して美味しく頂きました。

最近はロボットで運ばれてきたり。大人数で行くことも多いので、ただビール瓶やピッチャーを運ばれてきたり。

ましてや、仲間内でもお酒を注ぎ合うようなことって段々と少なくなってきてるのに。

心の通ったサービスと言うのは人を感動させるものなんだと思いました。

人口減少は本当に大問題。

最近一人でご飯食べに行っても壁向いてたり、ぐるぐる回ってくるお皿をただとるだけとか。人間じゃなく鳥かと思うような食事になりつつある。

ただ、このお店の場合は前の女性は無愛想だったので、このお店のサービスじゃないと思うのです。

たまたまサーブしてくれた女性の人柄とか育ちの良さなのかも知れません。

男女間の格差もどんどん無くなってきていますが、たまにご主人の晩酌の最初の一杯注いであげると違うと思いますよ(笑)

勿論その逆もしかり。


ブログランキングのバナー

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

シェア